地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月19日

九大総合グラウンド行きの改善


護国神社前にて、




3月26日ダイヤ改正のお知らせ。行先番号「K」、九大伊都キャンパス行き。



番号変更の是非はともかくとして、六本松から伊都に向かうのを検索した時
天神経由のバスを結果として表示するのに、バス停の時刻表が「天神方面」なのは、
混乱の元だと思うのです。



ダイヤ改正後の表記は、改善されます。



藤崎とか福岡タワー行きは、改正前からちゃんと表示されていたのに、
天神方面と表記される便と、違いはどこにあったんでしょう。

201から206の天神方面は、天神から先の行先が違うので、
先まで行く需要は殆ど見込めないなら、こうやってまとめるのが合理的だとは思います。



通学途中に、こういうの眺められるので、天神経由が遠回りでも、
敢えて都市交を使うのもよいかもしれません。
エコルカードなら定額ですし。九大はワイドエコルが必要ですけれど。


  


2016年03月16日

六本松から九大への通学

福岡市中央区の六本松から、伊都の九大までを、検索してみましょう。

にしてつ時刻表で、出発地を「六本松」と入力し検索すると、
六本松地区、という旗のアイコンの場所と、
六本松二丁目、六本松三丁目、六本松大通り、
さらには筑紫野市の、まったく別の六本松まで出てきます。

これは、大丈夫?迷わない?
とりあえず、六本松地区、をざっくり選ぶのが正しいですよね、多分。

そして、到着地を選ぶために、「九州大学」と入力してみましょう。
出てくるのが、
・大橋地区、もとの芸工大
・箱崎地区、昔は六本松の共用部との対比で、本学、とか呼ばれてました
・附属病院、馬出のやつ

伊都地区はどうしたー!!!!
(厚切りジェイソンのWhy Japanese people!のテンションで)

なんかもう、時刻表の使い方とか、地理感とか、
そういうレベルの話ではなくなってきました。
福岡バスコンシェルジュ計画、前途多難です(笑)。

気を取り直して、「九大」で検索やり直し。
九大北門とか、九大病院とか、九大前とか出てきますけど、
福岡市東区博多区、って書いてあるのを除外すれば、
まあ大丈夫でしょう。福岡市西区のを選びましょう。
「九大工学部」でいいでしょうか。

それにしても、九大では、大橋地区とか箱崎地区とか、
ざっくりしたエリア表示はないのですね。ちょっと残念。

やっと本題に入ります。
六本松地区から、九大工学部までを検索しますと、
壱岐営業所の方面からいちど天神まで来て、
そのまま伊都九大行きになるのが、朝2本(平日)あるので、
出発を8時にすると、それだけが出てきます。
六本松0813→0910九大工学部

なるほど、「乗換を含む」のチェックは、こういう時に使うわけですね。
チェックを入れて、乗換のある便も表示させましょう。。。。。

第5候補まで表示されるのですが、全部天神経由?
しかも、警固神社で降りてソラリアまで歩けと??
わたくし、何か悪いことしましたか???

えー、天神まで回ったら混むやん。
そのまま西に走って、通町とか宮の前団地とかから、
九大工学部方面に乗り換えちゃだめなわけ?と調べてみると、
六本松0806→0833宮の前団地0844→0908九大工学部

なるほどー、六本松からだと、天神回りでも、
今宿まで直行するバスに乗れれば、
西区で乗換と時間的には変わらないのですね。
だから天神回りの方が本数が多いので、そっちが表示されるのか、と納得。

それなら、もっと西、ウチの近く、早良区の原だったら、
福重回りが表示されるよね?

原(202号)0801→0910九大工学部
原0810→0837天神三丁目~天神北0847→0933九大工学部

一緒かよー!!


こちらは間違いなく、さっき考慮した西向き、宮の前団地8時33分着に乗った方が早いです。
原0820→0833宮の前団地0844→0908九大工学部

難しいですなぁ。問題があるのは把握できたとして、
どのように改修を加えれば解決するのか、を考えないと、
ただ文句言ってるだけの人になっちゃうんですよねー。。。。。

  


2016年03月13日

那珂川営業所から博多工業高校にバス通学

※2016年3月13日現在の情報に基づいて記載しています。

何か疑問や質問のある方は、コメント残していただければよいのですが、
どこに需要があるか不明なので、
自分で問題を想定して自分で答える一人上手の時間です。

今回のお題は、タイトルの通り、
那珂川営業所から博多工業高校

前の記事の話を受けて。

まずは普通に、にしてつ時刻表にて、入力してみましょう
※クリックすると原寸大になります。

出発地と目的地の入力は、特に問題ないと思います。
那珂川営業所バス停は、普通の西鉄バスと、
普通じゃない西鉄バス(笑)が走ってまして、選択肢に、
普通じゃない(かわせみ)バス停が別に表示されますが、
ここは無視しましょう。話が長くなるので。

ほいでですね、特に何も考えることなく入力して、
下の検索ボタンを押すと、かなりの確率で表示されるのです。
指定された出発地から目的地への
直通ルートは検索できませんでした。

ってね(笑)。

問題となるのは、だいたい3点。
画面のキャプチャに丸数字を入れていますので、参考にしてください。

1、日付に問題がある。
2、設定時刻に問題がある
3、そもそも直通便がない。

話を簡単に進めるために、前提をひとつ理解してください。
博多工業高校まで行くバスが、1日に3本しかない、ということ。
そして、経路が全部違う系統だ、ということ。
さらには、平日しか走らない、ということ。
ついでに、通学者利用前提なので、朝の時間帯だけ、ということも。
ぜんぜん、「ひとつ」じゃないですけど。

「無番」西鉄大橋駅0717→老司一丁目0729→やよい坂0734→博多工業0748
「113」博多BT0712→天神警固神社0721→六本松0729→博多工業0749
「13」博多BT0725→天神福ビル前0739→大手門0747→博多工業0818

博多工業へのバスは、上記の3系統が1日1本ずつ走っています。
こういう経由地を書かれても、どこを通るのかイメージが難しいとか、
そもそも博多工業高校が、どこにあるのかよくわからない、
というお父さんお母さんには、別の教育が必要になりますが、
これも、機会があったらやるということで、今回はスルーです。

西鉄時刻表のページ、
いまからすぐ出かける人の利便性に叶うように、
検索した日時において、その直後のバスを検索するわけですよ。

ですので、土日の日中に子どものために通学手段を検索しようとして、
2016年3月13日(日)の11時だった場合、
直通はない、と表示されます。

これを解決するには、
「1、平日ならあるかも?」「2、朝の通学時間ならあるかも?」
という2点に気づかないといけないのって、ハードル高いですよね。

さらに、那珂川営業所から博多工業への直通は、本当にない(笑)ので、
赤丸3番の、乗継を含む、にチェックを入れないといけません。
これ、気づかないで挫折した人、多いと思うなぁ。

ということで、3点のハードルを乗り越えて、
無事に乗継の候補が表示されるわけですが、、、、


最初に出てくるのは、天神経由。所要1時間20分、790円。ルート候補2も同様。



次の表示が、老司経由。所要35分、500円。
これは、何かの嫌がらせですかw

朝の道路混雑によって、どのくらいリスクがあるかは分かりませんが、
最安最近値は、やよい坂経由だと思います。

那珂川営業所0718→0731やよい坂 210円
やよい坂0734→0748博多工業 240円
所要30分、450円。
乗継が3分しかないのは不安なので、現実的には、
10分くらい前のに乗った方が良いと思いますが、
それは通学で何度か使いながら調整してください。

屋形原で乗り継ぎをすると、210円+200円で、さらに安くなりますが、
どうせエコルカードを使うのであれば、費用面での考察は不要ですので、
同じバス停で乗り換えられるやよい坂のほうが便利だと考えます。

那珂川営業所→博多工業高校を、
九州のバス時刻表で検索した場合も、ご参考まで。
検索結果が違うということは、
同じアルゴリズムとデータベースじゃないんですね。へー(驚)。

ちなみにこちら、2016年3月26日より、ダイヤ改正が予定されていますので、
この情報自体が、来学期の新入生には、役に立たないのでした。
なので、自力でどうこうしようと考えても埒があかない人は、
詳しい人を探して、聞いてみたらいいと思うのです。

福岡バスコンシェルジュ計画

ただ残念なことに、いちばん手近にあるはずの、
「にしてつテレホンセンター」に電話をすると、
電車やバスになんの思い入れもないオペレーターさんが、
文中と同じようにパソコン入力して、その結果を読み上げる場合があるので、
情報の有用性を判断するには、結局自分の感性が必要になります。

うん、書いてみると、思ったより根が深いぞ、バスが使いづらい問題。。。
  


2016年03月12日

高校受験とエコルカード

※2016年3月12日現在の知識と情報で掲載しています。

同世代の子たちが高校行くくらいのトシになりまして、
バス利用したことない人たちと、
「○○高校に行くのに、どうやって通ったらよいのだろう?」とか、
「私立に行ったら学費だけでも大変なのに、さらに通学定期なんて!」
的な話をすることが増えたので、

受験生の親には、エコルカードの存在を知ってほしい!

という話。珍しく文字サイズなぞ大きくしてみたりして。

エコルカードが何であるのか?という概要は、
西鉄さんのページを読んでくださいませ。⇒こっち
学生さんが、決まった範囲内、低額の定額でバスに乗れる定期です。
伝えたいことはこれだけなので、あとは無駄話。

バス車内にもバス停にも宣伝告知がたくさんあるので、
使うか使わないかにかかわらず、殆どの人が存在を認知しているもの、
という誤解があったのですが、ウチの職場の事務員さん6人いて、
みんな福岡都市圏在住なのに、誰も知りませんでした。
とりあえず知ってもらうところから始めないと。

その子は、工業系高校が志望の那珂川町民なので、
那珂川営業所から出発するとして、
福工大城東、福岡工業、博多工業あたりが候補だったのですね。
受かるかどうかの成績レベルとは別に、
通うのにどのくらいの時間と費用がかかるかって、
当人にも保護者にも大きな問題じゃないですか。

ほいで、例えばヤフーの路線で、
博多南から福工大前まで検索してみると、
新幹線で博多まで行って、鹿児島本線に乗り換えかと思いきや、
春日駅までバスで行って、そこからJRみたいな候補も出るんですよ。

じゃあ春日から福工大前までの定期代調べるかと、
NAVITIMEで入力したりするでしょ。
そうすると、福岡県ではない春日駅がノイズになって、
気付かずにそのまま定期代検索すると
「定期対象区間外です」なんてエラーメッセージが出るわけです。
知らなければ、間違いなくこのあたりで心折れますねw

ちなみに春日から福工大前までの高校通学定期は8700円です。
そこに博多南駅からのバス代が加算されて、
さらに那珂川から博多南駅までの交通手段まで考えたら、
もう途方もなく面倒ですよね。

でもね、エコルカードなら、月7000円なのです。
そして、那珂川から福工大前まで、ちょうどエリアの端と端。
「620」で呉服町まで出て、蔵本まで歩いて、
そこから「26A」に乗り換えて、福工大前まで行けば、通学可能。

那珂川営業所
0644

0714
呉服町

蔵本
0735

0754
福工大前

まるでエコルカードのお得さのモデルケースみたいですなw
ところがこれまた、呉服町の蔵本の部分に徒歩移動があるため、
那珂川営業所→福工大前で西鉄時刻表を検索すると、
「直通のルートは検索できませんでした」って出るのです。

九州のバス時刻表だと、天神経由は出てくるのですがね。
ああ、知らないからこそルート検索する人が殆どなのに、
知らないところを検索することの、なんとハードルの高いことよw

話はどこまでも脱線していきますが、
エコルカードは乗り放題なので、
特に乗り換えが必要な移動で費用面のメリットが大きいですし、
あとは、どこからどこまで移動したいのかお伝えくだされば、
モデルコースを一緒に考えられれば、と存じます。
お子さまの通学でお悩みの方、ご一報ください。

福岡バスコンシェルジュ計画
  


2016年03月11日

福岡バスコンシェルジュ計画

福岡に限らず、慣れない人は一般路線バスは使いづらいらしいので、
時刻検索とか、路線選択とか、
そういうお問い合わせに返答できないものか、と考えています。
某知恵袋サイトの、バス特化版、と考えていただければ。

ウチのブログ、特にSEO/SEMをかけているわけではないですが、
まあこんだけバス停と路線について懲りずに書いているせいか、
西鉄のバス路線を検索しようとして、
間違ってお越しになる方が相当数おられるようなのですよね。

うちのツマが、わたくし不在の時に、
福岡空港から旧ダイヤモンドシティルクルに行こうとして、
検索をかけたら、私のブログが最初に出てきて、
ちっとも使えなかった、という笑い話があるくらいに。

それで、具体的にどういうことをするのか、というビジョンはなく(笑)、
何か疑問が浮かんだときとか、
あと、誤って当ブログに来てしまった方とか、
ここをご覧いただけましたら、遠慮なくコメント残してください。
そこそこのことには答えらえると思います。
西鉄のテレホンセンターのお姉ちゃんよりは使える自信があります。

さらには、そういうコメントを見つけられたユーザーさんも、
どうぞ私を差し置いて、得意分野は先に返答してください。
わたくし、このバス停風景の記録に関しましても、
誰かがやってくれるなら私は乗るのに専念できるのに、
というコンセプトでやっておりますので、
先を越されたとか、手柄を横取りされた、的な妬みは生じない予定です。

そもそもこういう趣味に限らず、
業界を席巻して利益なり名声を独占しようとすると、
その界隈が収縮するのが世の常であります。

わたくし本業はタマゴ焼き屋ですが、
セブンイレブンが恵方巻きを全国に広めてくれたおかげで、
そういうマーケティングにはまったく関与していないのに、
節分前はお祭り騒ぎの特需が起こります。

辛子明太子だって、川原さんが基本的なレシピを公表したことにより、
いろんな業者が林立して、博多の名物と呼べるようになったわけで、
これが一社で製造独占ということになっていた場合、
今のように地元を代表する食材になっていたかはわかりません。
もしかしたら、ふくやだけが、
もっと規模の大きい企業になっていたかもしれませんけど。

とまあ、価値観は人それぞれでありますが、
やりたいこと、ってのは積極的に口に出して、
他の人にも知ってもらった方がよいように思うので、
「福岡バスコンシェルジュ計画」、どうぞお見知りおきを。

あ、べつに名前にもこだわりは少ないので、
博多バスコンシェルジュ計画でもよいです。
意匠とか商標を主張する気もないです。
先にビジネスにできる才能をお持ちの方がおられたら、
ぜひ事業化してください。
「あれ、もともとは俺のアイデアなんだぜ!」
ってドヤ顔をして呑み屋で自慢させていただきますので。