地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2022年01月23日

下大利駅


下大利駅も、



そろそろ、



高架になるよね、



と裏路地を眺めてみたり、



地平のバス停を、



向かいの建物はすでに更地だなと、



想いながら放浪します。



そこそこできています。



そしてバス風景を、



平野中学校方面23



最多本数の系統は、21月の浦。



23の定番は南山手団地。



駅にこう横づけする姿が、どうなるのやら。



駅への交差点も。



暮れましたな。



22二日市。


  


Posted by ちょんびん at 07:07二日市

2021年08月05日

雪の甘木川


雪の写真を載せたとて、涼しくなることもないですが、冬は待ち遠しくなるやもしれませぬ。



温泉いきたいすな。



雪の風景を探した結果、甘木幹線を進んだらこんなところへ。



雪の河原と、橋を渡るバス。



バス停で客扱い。



白い世界がよいです。でも暑いのと寒いのとどっちもどっち。



暮れる甘木川。



おまけで松延。帰りにヒライへ寄り道している証左。


  


Posted by ちょんびん at 07:07二日市

2021年07月30日

太宰府高校直行


二日市駅東口からの系統、太宰府高校への直行は、校章がLEDで表示されます。



ドット画。



後ろ。



こちらは普通の、



太宰府高校入口まで往復して、西鉄五条駅までゆく系統。



高校の校門まで行ってくれるならそっちを選びますかね、混雑とどっちを選ぶかな自身ならと。


  


Posted by ちょんびん at 07:07二日市

2021年05月27日

愛宕浜5720ぐりーん 秋月


秋月の細道。

かつてはグランデイズも撮りました。
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2093104.html



旧屋の脇で。



灰色基調に対照的な派手葉で緑



だんごあんの先で坂道。


  


Posted by ちょんびん at 07:07二日市

2021年05月22日

愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市


ぐりーんが西鉄二日市にいることも非日常なら、路線バスと並ぶのも。



並び。



邪魔になるので、



移動。



車内から。


  


Posted by ちょんびん at 07:07二日市

2021年02月22日

西鉄二日市駅


3000形が懐かしくなるまでは生きていないと思う当方。



二日市駅郊外方向での折返しは、懐かしくならないまでも、
たまにしか見る機会がないので価値を感じます。途中に大きな踏切が関与しているのがまた。



ホームから見るバスの姿は、何かいろいろなものに阻まれて。



からあげ屋はここが1号店らしいです。その前にあったパン屋が好きでしたが、
所詮そんなに多く売り上げに貢献できることもなく、閉店してしまいました。

とよ唐亭はいろんなところにあるので、「ここで食べるほどでもないな」といつも思います。
自宅のすぐ近所に王将がありますが、月イチも行かないのに、ほかの王将で同じく
「ここで食べなくてもウチのすぐ近所にあるし」と感じています。
むしろ王将全体に行く頻度は、原店ができてからのほうが下がっているかもしれません。

資さんうどんへの訪問回数は、原店ができてから格段に上がりましたが。違いは何でしょう。

  
タグ :西鉄二日市


Posted by ちょんびん at 07:07二日市

2020年07月03日

原5138チョロQ


車内装飾。



太宰府高校芸術科作品。



丁寧な仕上がり。



外見も。



まほろばと。チョロQも少しずつ貴重になってまいります。



側面。



うしろ。




引退への餞かと思ってましたが、けっこう丈夫でありました。


  


Posted by ちょんびん at 07:07二日市

2019年08月26日

バスセンター(春日)


春日市のコミュニティバス「やよい」号。どれも「バスセンター」から出発する循環系等で、
所要時間もだいたい一緒になるように経路設定が行われています。
どのバスも同じ時刻に出発するのは、住民サービスの平等化として素晴らしいです。
乗客数の違いによる不公平が起きていないのだとすれば、さらに素敵なことですが。



バスヲタとしては、行政サービスの質の検証よりも、7台をどう写しこむかのほうに腐心します。



まあ物理的に平面状では全部は撮れないようなので、ドローン操縦者が価値を持ちます。



待機する人たち。



どの経路も12便、1時間に1本でないところが拘りです。



全てがポンチョ。



もともと車体を見分けられる資質がありませんので、個体差は言及できません。



予備車を残して、各地に出発したあと。



7系統あるんだよ、ということを書き添えておきます。


  


Posted by ちょんびん at 17:17二日市

2018年04月18日

筑紫駅ちょっと、春日原駅ちょっと。


筑紫駅の西口、待機するバス。



東側、もともとのロータリー。


9000形。


電車移動の途中で、高架工事中のため移動すること前提の仮設春日原駅バス停。



バス来ました。


  


Posted by ちょんびん at 06:06二日市

2018年04月17日

雪の浦の下


山家道、晴れてます。



浦の下に到着、浦の下方面の表記がそのままです。



上西山行き。



雪で運休中。



そんなにたくさん積もってはないのですけど、上西山までは標高差もありますし。



残念ながらここで折り返し。



小屋。



ここからの始発があるので、本数が増えたような錯覚に。



雪の残る道を、バスが折り返してきて、しばしの滞在が終わります。


  続きを読む


Posted by ちょんびん at 06:06二日市