地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月23日

西米良温泉ゆたーと


木造の橋、名前は忘れました⇒検索⇒かりこぼうず大橋、だそうです。きっとまた忘れます。
日本一長い木造車道橋だそうです。デザインは美しいです。バスは走ってくれません。



南側斜面、広い駐車場。



西米良の観光マップ。



中心の商店街は、いい味を出してます。



お酒の飲めないわたくしは、これだけのスナックが機能することに、他人事ながら感心。



カリコボーズの湯。



建物正面の、斜面にバス停。どうせなら館内で待てる構造だといいのに。
始発地なんですし、せめて屋根ほしいです。



宮崎交通バス、西米良温泉ゆたーと。



2往復。



訪問時は、ちょうど定休日でして、



なんと、休館日は月に1日だけ、うん、ヒキが強いんだか弱いんだか。
前日から村所の駐車場で車中泊してましたので、開いていれば間違いなく風呂に入ってたんですが。



西米良村営バス時刻表。



宮崎交通のバスは、端っこで待機。
待機時間は長いですので、方向転換せずに村所まで回送してくれれば、
最初に載せた木造の橋を渡ってくれることになるのですが、そういう運用はないのでしょうか。



ヤマト運輸の宅急便とコラボレーションして、荷物も運ぶエコロジーバス。



一ツ瀬川の水は、とてもきれいです。


  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17宮崎交通

2016年06月23日

西鉄新宮駅前


あまり終着駅のイメージもない、西鉄新宮駅。
ここから宮地岳線の津屋崎駅までが廃止になった日の晩、線路が剥されるのを見ていましたが、
もうあれから何年経ったのやら。

検索すれば正解はすぐ出てくる世の中ですが、解決を求めているのではなく、
あくまで感慨に浸っているだけだとご理解ください。



現在は区間便もなく、貝塚と西鉄新宮の往復です。



この先に続いていた線路をぶった切っているので、簡易のフェンスがあって道路があって、
行き止まり感も少なめ。



もともと線路が続いていた場所を使って、バスの発着所。



バス停2本。



西鉄バスの西鉄新宮駅前と、



新宮町コミュニティバスマリンクス、こちらも西鉄新宮駅。



宮地岳線の代替として、津屋崎橋と西鉄新宮駅を結んでいるわけですが、
福間あたりから都心に出るならJRなり26Aなりで足りるような気がして、
敢えてここから西鉄バスと西鉄電車を乗り継いだって、
結局貝塚でまた乗換だしなぁ、と中途半端感が拭えないのです。

西鉄電車がJR筑肥線のように西新あたりまで直通すると、また印象が違いますかね



路線図。



マリンクスの方が、町内の各地とJRの駅と西鉄の駅と相浦への港と、
一通りの主要個所を効率よく回っている感じで、渋滞さえなければもっと便利なのに。



山らいず線と相らんど線、導入以降何度となく、読みづらいことこの上ないとネタにしてきましたが、
貫けばもうそんなもんだと人口に膾炙するのかもしれません。
これだけ長い間同じ名前でいれば、もう帰る必要もないかな、という気分です。



広い待機場ですが、全てが埋まる時間帯があるのでしょうか。



津屋崎橋が終点ですが、経由地の津屋崎千軒が強調されるようになりました。
街興しの成功例だと思いますので、ぜひ皆さん注目してください。


  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07宗像