地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2015年02月11日

下林(げばやし)

下林(げばやし)
旧国道385号を「15」番。


下林(げばやし)
右折。


下林(げばやし)
バス停に停車中。


下林(げばやし)
病院広告は、この付近が繁華街である証左。


下林(げばやし)
繁華街?(笑)。


下林(げばやし)
好きな交差点のひとつ。


下林(げばやし)
「下林」。


下林(げばやし)

離合のために、道幅が広くなっているのも、萌えポイント。
ここが大川市と久留米市城島町の境界です。
離合というのは福岡方言らしいことは存じておりますが、
敢えて普及のために浸かっております。
一般的には何というのが正しいのですか。すれ違いですかね。





同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │久留米
この記事へのコメント
こんにちは(^o^)


繁華街…地方では繁花街と表したほうが合ってるのかもしれませんね。稲の花が繁ってるころかもしれませんし(笑)


離合が方言というわりには、離合集散という四文字熟語はしっかり全国区ですからよくわかりませんねf(^_^;

写真のバスは比較的新しいバスのようで、西鉄の今までにないミラーの配置に萌えています(笑)


ちなみにこのバスは自前のバスの最後の頃の製造で、西日本車体解散を決定する頃から、早く運転士にミラー配置を馴れてもらおうと敢えてバスメーカーのミラーを使用したようです。それまでは特急・高速用のバスにしか使っていなかったので…。
Posted by 暇工作 at 2015年02月11日 16:32
はー、ミラーが違うんですか~、というレベルのちょんびんです。
すいません(笑)。おそらく、形状認識が劣ってるんですよね。

私は京都人の両親を持ち、福岡で小学校から育ち、
福山の会社に就職して、福岡市内とは違う筑後のツマを娶って、
言葉にも軸がないので、変な文章を綴るのも仕方ないと諦観してます(笑)。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2015年02月11日 23:26