地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2008年08月29日

東光小学校前 「38」に乗る

東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る
「東光小学校前」バス停、空港方向。
地下鉄の東比恵から徒歩2分くらい。博多駅からも徒歩圏内で、東福岡高校の最寄バス停ですが、
バスは「38」が平日朝1本だけやってくるのみです。


東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る
空港と百年橋通り、国道3号線が近いので、流通を中心としたビジネス街が拡がっていますが、
博多や空港までなら地下鉄で足り、道路も広いので、バスの出番は少ないのかも。


東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る
こちらは博多方面。平日夕方1日1本。

ローマ字表記は、意味表記なのか音表記なのか、
たとえば西油山ハイツの場合「HEIGHTS」なのか「HAITSU」なのか、
○○駅前の場合「STATION」なのか「EKIMAE]なのか統一がない西鉄バス。
どちらかというと音重視なのですが、東光小学校は意味表記でしかも間違ってます。


東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る
ローマ字表記といえば、藤崎バスターミナルにて。
「2」の「特快・金武営業所」行きは、ローマ字表記では「KANATAKE」のみ。
「RAPID」とか「EXPRESS」でいいから書いておかないと、通過バス停があることがわかりませんが。


東光小学校前 「38」に乗る
と、それはさておき、「38」に乗車。
東比恵一丁目で2人の降車客がありました。どのような利用なのでしょう?
毎日定時に「38」を利用する人?
ふだんは「37」「39」に乗車して博多で乗り換える人が、「38」のときだけ東比恵?
でも地下鉄利用なら福岡空港で降りればいいですし、「41」にでも乗り換えるのでしょうか?謎。


東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る東光小学校前 「38」に乗る
夕暮れの「東光町」で下車。
「43」以外の「38」「41」も「堅粕」に行くと誤解されそうな路線図。
利用は少ないでしょうが、バスを利用してもらおうという気合の欠けた地域です。




同じカテゴリー(福岡茶)の記事画像
金出公民館
篠栗上町呑山臨時
篠栗町民体育館前
高速宇美休止
篠栗農協前
福岡空港
同じカテゴリー(福岡茶)の記事
 金出公民館 (2022-08-01 07:07)
 篠栗上町呑山臨時 (2022-07-08 07:07)
 篠栗町民体育館前 (2022-02-12 07:07)
 高速宇美休止 (2021-08-25 07:07)
 篠栗農協前 (2021-04-12 07:07)
 福岡空港 (2021-02-23 07:07)

Posted by ちょんびん at 18:23 │福岡茶