2008年11月12日
平尾


平尾の南北方向は西鉄電車のガード下。
雨がしのげるのはいいですが、基本的には暗くて鬱蒼としたところでバスを待つことになります。
「69」と「69-1」しかやって来ませんので、1時間に4・5本といったところ。
電車とバスを一緒に撮影しようとしましたが、なかなか難しいようです。


西に向かうバスは、桧原営業所行きと藤崎行き。まったく違うところにたどり着きます。
「69」と「69-1」を似たところに行くものと勘違いして誤乗するひとはいないのでしょうか。

南北方向の平尾バス停。高宮通りは広くてきれいな道路になりました。
ただし第4・5日曜日は免許試験場の渋滞により桧原発のバスが動かなくなります。
それが天神などで折り返して桧原行きとして走るはずが、始発時点で50分遅れなんてのはザラです。
平尾では野間方面10分以内のスパンで来るはずが、40分くらい何も来ないことも。
ほんとうに用事があるひとはイライラするでしょうね。
私のような阿呆は、「免許試験場の渋滞がひどいと聞いていたが、ここまでとは!」
「珍しい体験をした!」と思ってしまいますので、オメデタイ話です。
Posted by ちょんびん at 19:50│Comments(0)
│福岡均一区間