地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年02月25日

野出車庫跡

このブログは現状、7時7分と17時17分、1日2回予約投稿にてUPされ、
あとバスに乗った日には行程表カテゴリが追加される予定です。

1日に1回しか更新されなかったり、UPが定時ではなかったりする場合、
忙しかったり怠惰だったり体調不良だったり面倒だったりして、
記事書きに行き詰まっているのだとご理解いただいて間違いありませんw

とはいうものの、7年半2700日あまりで4500本以上の記事をあげていますので、
濫造粗製ながらも更新頻度は誇ってよいものと自負しています。
ブログは質よりも量、という自分に都合のよいアドバイスにだけ耳を傾けています。


野出車庫跡
ごみ収集のカゴと、鉄板だけ消えた柱。わかりやすいバス停の残骸


野出車庫跡
芳野さくらバス、「野出公民館前停留所」。


野出車庫跡
当然のことながら、バス路線が改変されたからと言って、
そこからの道の眺めがどうこうなるわけではなく、


野出車庫跡
以前と同じ景色。


野出車庫跡
バス待機の枠も、そこそこ現存。


野出車庫跡
男子の象徴が夏目漱石なのは、近くに天水の温泉があって、
小説「草枕」ゆかりの地であるから。


野出車庫跡
で、那美って誰やねん、という人も多いと思うのですが、
現代は、だいたいの概略は検索すれば調べられます。

でも、なんとなくわかった気になってしまうより先に、
現状自身が持っている知識と情報だけを頼りに、
考察と推測によって予想する、って行為は、けっこう大事だと考えます。

情報は鵜呑みにしてはならない、という情報に踊らされている一部の方に、
強くそれを伝えたいと感じるのですが、恐らく一生叶わぬ願いです。





同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)
 荒尾バスセンター長洲才の木廃止 (2024-01-20 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │産交バス