地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年03月09日

勝本入口

勝本入口
勝本芦辺もそうなのですが、街の造りが、海=道=家なのですよ。
そして防波堤があるでもなく、ここはガードレールがありますけど。
向こう側には辰の島への船乗り場が見えています。


勝本入口
地元のおばちゃんは、当方がカメラを構えているのはおろか、
後ろから路線バスがやって来るのも我関せずで、クラクションを鳴らされます。


勝本入口
芦辺方面へのバスが停車している中、反対側には多くの人がバス待ち。


勝本入口
郷ノ浦方面のバスへ、年配の女性ばかり数人が乗車。
バス待ちの間に足を滑らせると、そのまま海に落ち込めるようなロケーションですが、
そんな間抜けはいないのでしょう。
人間、設備環境が改善されると、それに合わせて劣化する人たちが現れますので、
どのくらいか程度の斟酌は必要なれど、多少の負荷は必要と考えます。


勝本入口
海沿いのバス通りから、街中へ入り込む突き当りの風景が好きです。



勝本入口
「勝本入口」。


勝本入口
まあ、1時間に1本弱が郷ノ浦まで行き、あと芦辺へと、
という感じの本数です。





同じカテゴリー(壱岐交通)の記事画像
辵神ノ尾
勝本
儀兵地(ぎへいち)
団地入口
印通寺港(いんどうじこう)
双六(すごろく)
同じカテゴリー(壱岐交通)の記事
 辵神ノ尾 (2022-04-15 07:07)
 勝本 (2021-04-03 07:07)
 儀兵地(ぎへいち) (2021-04-02 07:07)
 団地入口 (2021-03-23 07:07)
 印通寺港(いんどうじこう) (2021-03-14 07:07)
 双六(すごろく) (2021-03-12 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │壱岐交通