地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年03月13日

高森中央2016

高森中央2016
バス停より先に、からあげに注目。


高森中央2016
丸福。熊本県高森町。
馬刺しがあるのも、熊本のイメージ通り。
観光客としては、その場所に行ったら、あまり普段の日常生活で触れないものを、
優先的に入手しようとするものですが、突拍子もないものに手を出すかどうかは、性格次第。
私はそういうところ、非常に保守派なつもりです。


高森中央2016
高森中央」。山都町バス。


高森中央2016
馬見原まで平日は行けるのです。


高森中央2016
こちら産交バス。


高森中央2016
安定のリエッセ。


高森中央2016
から揚げ屋の横を走り去ります。煙突から煙。


高森中央2016
バス停、いつからこっちにありますかね。


高森中央2016
高森町民バス、すべての系統が3本ずつ均等でしたが、
利用状況を鑑みてか、減らされたものがあります。あと廃止になった路線も。


高森中央2016
温泉館まで行くのと、行かないの。
つまりは朝に郊外から出てくる場合は、ひととおり街中を回るとして、
午後からのは帰り便の戻りなので、必要ないと。


高森中央2016
ゆるっとバス。立野駅まで3系統。


高森中央2016
たかもり号とたかちほ号。ひらがなにせんでもよいやんね。


高森中央2016
延岡まで、馬見原経由。
前掲の山都町バスと、時間帯がかぶっているのが惜しいわけです、個人的には。


高森中央2016
SUNQパス北部九州も使えるシールが貼ってありますが、
延岡まで行った上で、ステッカーを見てこれが使えると思った、とダダをこねたら、
どういう結果になるでしょうか。
そこまで冒険して2000円を節約しようとするのは、費用対効果が合わないので、
私はやるつもりもないのですが。






同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)
 荒尾バスセンター長洲才の木廃止 (2024-01-20 07:07)

Posted by ちょんびん at 18:29 │産交バス高森町民バス