2017年02月17日
産業団地前

通勤に使いたい昭和バス。いと・しま号
当方職場の最寄りバス停なのですが、天神を出たら直接ここにきてしまうので、
原から天神に出て糸島方面に向かうのは、とっても損した気分。

そこそこの長距離バスなんですが、旅情うんぬんを感じさせるものは皆無。

昭和バスの最近の普通のバス停。

平日朝の通勤時間帯本数に注目。
日中に乗ってもよくお客さんいますもんね。
運転士不足が解消されるなら、もっと本数走らせたい、という状況らしいです。人聞き。

この辺の高速に並行する道路が広がってまして、

いろいろと工事中。私の通勤環境は、すこしずつ良くなっております。
まあ朝6時台に車で走る分には、渋滞など起こりえないのですけれど。

前原方面のバス停は、

一応、乗れないことになっています。

でも「のりば」を隠しているシールが剥がれてしまったので、
押し通せば乗れないこともないかもしれません。
天神からの運賃を取られても当方は責任を持てませんので、
隣のインター口まで素直に歩くことが大事だと思います。
Posted by ちょんびん at 16:16│Comments(0)
│昭和バス