2017年02月26日
上城島駅跡

池亀で既に酒蔵4軒。線路跡はバス通りからちょっと離れて、

ゆーても、距離感としてはこんなもん。

歩道に特徴的な石積み。

ホーム跡。

西鉄大川線。

上城島、今は似たようなルートで、大善寺から大川橋まで「15」が走ります。
Posted by ちょんびん at 16:16│Comments(2)
│久留米
この記事へのコメント
毎度言っておりますが、いつか有志を募って大川線や福島線の廃線跡を縄電車で走りましょう(笑)もちろんバスも絡めて(^o^)
Posted by 暇工作 at 2017年02月28日 00:30
いま福岡でバスあるきやってますが、
そのうち筑肥線の遺構めぐりが行われますので、
縄を持ってご参加ください。
小笹鳥飼の遊歩道あたりがオススメかと。
でも城島のここは線路模様なので、雰囲気はこっちですかねw
そのうち筑肥線の遺構めぐりが行われますので、
縄を持ってご参加ください。
小笹鳥飼の遊歩道あたりがオススメかと。
でも城島のここは線路模様なので、雰囲気はこっちですかねw
Posted by ちょんびん
at 2017年03月02日 12:04
