2017年03月25日
響町エコタウン

典型的港湾地域の工場地帯の風景。

防風のためか、高い屏も。

まっすぐな道、起伏のない地面。

そして、必要以上に広いスペースに、ひとつバス停。

北九州市営バス、響町・エコタウン。

響灘工業団地の果て、終点です。

若松区の端っこ、というか元々は明らかに海だった場所ですが、戸畑駅まで行けます。

でも始発は17時台ですけどね。
通勤に使う方がおられるのでしょう。ここに来るバスは朝だけ、そして戻るバスは夕方だけ。
あとは回送で運用されていますので、ただバスに乗りたいだけの私などは、
来なくてよい、と明確に拒否されているのです。

ワンワン。

そういえば昔、河原の茂みにはよくエロ本が落ちていましたが、
このバス停近くの茂みには、熟女モノのVHSビデオが多数落ちていました。
響町エコタウンを紹介するために、全く必要のない情報です。
よくこんなとこまでバス来てますよね。
Posted by ちょんびん at 16:16│Comments(0)
│北九州市営