地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年03月06日

太閤水

太閤水太閤水
太閤水。ここは古賀町から峠を越えて新宮町になります。
太閤秀吉が九州平定の帰りに水を汲んだ場所だそうです。
現在は「2」が1日数本、古賀と香椎を結んでいますが、
以前は「22」が天神から直通でこものまで行っていました。

祖父の海軍時代の友人が原上に住んでいて、小学生の頃、何度か祖父に同行して訪問したことがあり、
このへんは地元ではないわりに親近感のわく地域です。
行きは「22」で原上まで行っていましたが、帰りも同じバスで帰ろうとすると、
「バスは時間がかかるから駅まで行ったほうがいいよ」と言われて、
筑前新宮(夜臼?)までバスで行き、そこから博多経由で帰ったことがありました。
あのバスはどこ発どこ行きだったのかな~?


太閤水太閤水太閤水太閤水
太閤水の井戸は道のすぐ脇にあります。この道が当時から続く街道である証拠だと思います。
ですので、ひとつ間違えれば(間違えないと駄目なのかw)、
赤間から畦町、青柳のこのルートが国道3号線だった可能性もあるわけで、
そこには各地の政治的働きかけなんかが関与しているんだと思うんですが、
個人的には、そこに人の生活があったと感じられる場所が残っていることを嬉しく思います。

古賀市~新宮町~福岡市と行政区分を越えて走るがために、補助金の設定が難しく、
「2」の前途は風前の灯ですが、どうにかココにバスが走り続けてほしいものです。



同じカテゴリー(宗像)の記事画像
西鉄新宮駅前
神湊波止場2018
城山峠
赤鳥居
海老津台入口
吉木
同じカテゴリー(宗像)の記事
 西鉄新宮駅前 (2021-07-05 07:07)
 神湊波止場2018 (2019-09-09 07:07)
 城山峠 (2018-10-09 17:17)
 赤鳥居 (2018-10-08 17:17)
 海老津台入口 (2018-10-07 17:17)
 吉木 (2018-10-06 17:17)

Posted by ちょんびん at 09:12 │宗像