2017年06月29日
天神バスターミナルでのハブ乗継

ペガサス号博多行き。
午前中更新では本日より岡山のバスを掲載しておりますが、⇒岡山での行程
午後更新分は、西鉄自動車学校でのイベントを何日か。
時系列的には金曜日が岡山で、日曜朝に帰って、そのまま自動車学校に行ってます。

ということで、日曜早朝のバスセンター。疲れた顔のおねえさんが多いです。

酔いつぶれてしまった人たち。
誰も見ていなかったら、財布を抜くのが基本ですが、まだ経験はありません。

日常生活ではあまり見なくなったひきの号。

こんな本数に減っております。ひきのの拠点性が失われたってことなんですかね。
黒崎に行きたい人が減ったってことなんでしょうか。

西鉄天神高速バスターミナルも、すでに20年だそうです。
そりゃあ旧バスセンターの記憶も薄れますよね。なぜか時刻表示のパタパタだけが印象に残って。

男子トイレに更衣スペースがあります。
と今回書こうとしたら、行為スペースと誤変換して何か卑猥になりました。
パソコンが人間を見ているのだとしたら嫌ですね。
多目的トイレってのも、男女で一緒に入って(ry

今回の集合場所は、貸切バス用の0番のりばですが、ちょっと早すぎ。

ひきの号来ました。

コンビニのみならず、土産物屋もローソン。

木曜日の夜に岡山行き22時に乗って、あ、その前にウエストで取材を受けて、

こういう時間つぶしで特に意図もなく撮った写真が意味を持つのはよくあることですが、
いかんせん写真を撮り過ぎて、どこに行ったかわからなくて結局使えないほうがあるある話。

高速バスサンキューキャンペーン。

熊本までのバスが頻繁に出発。天神始発で博多駅経由の経路になっています。
渡辺通りを北上(福岡着の場合は南下)がネックだと認定されたってことですよね。
そのうちひのくに号も呉服町発着を始めるのでしょうか、フェニックスのように。

朝のテンションのちょんびん。まあ徹夜明けみたいな意味不明です。
この時点では「はかた号」乗ってないのですが、今月初めに体験しまして、
ここのところ遠くに行かせていただく機会も増えています。
ブログにまとめる時間を捻出できていないのが悩みです、多少。
この記事へのコメント
被り物はさながらギンギラ太陽'sみたいですね(^o^)
Posted by 暇工作 at 2017年06月30日 00:21
どうなんですかね。
実は監修が入ってる、とかではないでしょうか。
ソラリアデビルの頃から気になっていたので、
今回かぶりものを初体験して本懐を遂げた気分ですw
実は監修が入ってる、とかではないでしょうか。
ソラリアデビルの頃から気になっていたので、
今回かぶりものを初体験して本懐を遂げた気分ですw
Posted by ちょんびん
at 2017年06月30日 15:36
