2009年06月28日
筑後市立病院



筑後市立病院前です。
たくさんの行先が表示されていますが、
大野島農協と羽犬塚駅前を往復する1系統だけです。

筑後市立病院のつぎは羽犬塚駅前です。

筑後市立病院へは、北の国道442号線からアクセスします。




南向きにやってきた大野島農協前行きは、筑後市立病院に停車後、
ロータリーをまわって同じ道を北に向かい、国道442を左折して大川方向へ。

ロータリー中央の木は、いい雰囲気を出しています。

バスの走らない病院南側。
以前は平成4年まで、羽犬塚駅からこの先の交差点を通って、
柳川方向へバスを走らせていました。


西鉄のバス停脇に貼り紙。
堀川バスが走らなくなってから代替交通手段として走り出した、
古島・下妻校区のコミュニティバス時刻表です。
下妻校区のバス「みどり号」は、校区の自治会が運営し、
地域の寄付によって健全運営しているバスとして、総務大臣表彰を受けています。
ということで、次は「みどり号」のバス停をレポートしてみます。
Posted by ちょんびん at 00:02│Comments(0)
│久留米