地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年10月06日

赤坂橋

赤坂橋赤坂橋
庄内路線の現在の終着点、赤坂橋です。
リンクしている「西鉄バスより愛をこめて」のyakuさんが、CCO宣言をされましたので、
期待に応えるべく当分は筑豊エリアでいこうと思います。
ということで、鳥栖エリアの記事も数件書いてあるのですが、後回しw


赤坂橋
赤坂橋から南への道、突き当たりに筑前庄内の駅があります。
以前はバス路線がこちらにもうすこし延びていて、線路を渡って南側の「筒野」まで行っていました。
路線短縮の規模としては、それほど長いものではないので、
逆によっぽど「筒野~赤坂」間の利用がなかったのかな、と思ってしまいます。


赤坂橋赤坂橋
転回場の脇にある小さな橋が「赤坂橋」です。
かといって渡っても、先に数軒の家があるくらいです。


赤坂橋赤坂橋
商店も何もないので、ちょっとお邪魔しただけで折り返し便で帰ります。


赤坂橋
「2」は東ヶ丘団地発も飯塚行ですが、こちらは「有井」が経由地に入っているので、
飯塚の中心部で見ても、赤坂橋始発だとわかります。
こういう細かさは、経費節減の点からは推奨されるものではないのでしょうが、
バス趣味という観点からは嬉しくなります。



同じカテゴリー(筑豊)の記事画像
見六
庄
西添田駅口
鯰田駅
毛勝
彦山駅
同じカテゴリー(筑豊)の記事
 見六 (2022-05-14 12:55)
  (2022-04-19 07:07)
 西添田駅口 (2022-04-18 07:07)
 鯰田駅 (2022-04-09 07:07)
 毛勝 (2022-03-19 09:09)
 彦山駅 (2022-03-14 07:07)

Posted by ちょんびん at 21:00 │筑豊
この記事へのコメント
かつての筑豊は潤野鯰田線と山田線・大隈線が相当のドル箱だったと聞いたことがあります。

赤坂橋系統も小竹・天道線よりは乗車率がいいイメージしかなくて、まさか廃止にはならないだろうと思っていました。

筒野なつかしいですね。
線路を渡ると狭隘な田舎道でそこにふそうの大型が突っ込んできたりしてたんですから見ごたえと違和感はすごいものでした。

この路線にしても赤池福祉Cにしても、「あとちょっと伸ばせば大きな集落や駅なのに」と思ってしまいます。
ただこれほどのローカル駅になると駅までバスで向かって乗り換える需要はもうないのでしょう…。
Posted by うどん at 2020年08月11日 09:57
ここでバスと列車との接続を撮ろうとは思わないのでしょうね。
福岡方面へ、新飯塚駅での接続は多少の需要がありそうですが。

筒野は良かったですねえ。踏切をバスが渡るのはよいですし、
そこからの道の狭さも。短い区間だけ廃止になるのも宜なるかななのかと。

廃止検討は、とういう落としどころになるでしょうか。
本当に全部消えてしまうんですかね。
先週「27」は10人以上乗っていましたので、
減便してでも線を消してしまわないのが大事だと思いました。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2020年08月11日 19:15