地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年12月14日

惜別「410」

惜別「410」
短命に終わった「410」。
今週は筑後に行っていたので、最後の撮影は先週土曜、12/5でした。


惜別「410」
誰が撮ってもこのアングルはおさえるよね、という写真。
この日はここでまさちゅんさんと待ち合わせ、ほかにもう1人同好らしき人がいましたが、
彼も同じところで写真を撮ってました。


惜別「410」
わたしはこのあと出勤のため昭和通りへ。虹に出会いました。


惜別「410」
で、夕方、仕事を終えてなんとなく雑餉隈へ。


惜別「410」惜別「410」惜別「410」
廃止告知、時刻表、路線図を記録して、


惜別「410」
これが私の見た最期の「410」です。
今週乗りに行かれた方も多いようなので、それらのブログを見ながら、今から余韻に浸ります。


同じカテゴリー(福岡緑)の記事画像
板付→麦野三丁目420
天神→麦野420廃止
山田西
共栄橋
西鉄大橋駅とミリカローデン2019
桜ヶ丘公民館前
同じカテゴリー(福岡緑)の記事
 板付→麦野三丁目420 (2022-07-31 07:07)
 天神→麦野420廃止 (2022-07-30 17:17)
 山田西 (2021-07-21 07:07)
 共栄橋 (2021-07-12 07:07)
 西鉄大橋駅とミリカローデン2019 (2021-02-02 17:17)
 桜ヶ丘公民館前 (2017-11-16 06:06)

Posted by ちょんびん at 00:00 │福岡緑
この記事へのコメント
私は最終日に乗りましたが、すでに大和証券前のシェルターは取り壊されていました。
天神ではものすごい速さでどんどんバステラスになっていますね。
原も、電線共同溝工事が完成すれば新型バスロケの設置とともにバステラスになるかもですね。

410番最終便に乗られた方はみんな「美しい最終便だった」と言っておられました。
一体何のための路線だったのか、様々な解釈がありますが…

それにしても、雑餉隈営業所の行燈の41番「吉塚営業所」が比較的きれいに消されていますね。
他のバス停も見習ってほしいです。
Posted by 都市高502 at 2009年12月14日 18:43
もうシェルターはなくなってましたか。
では、先週に行ったのはタイミングとしてはよかったのかも。
広告収入の見込めるところはすぐにバステラスになりますが、
原は歩道も狭いし、どうでしょうね。

「410」は、行きと帰り両方とも都市高速を通り、
しかも行きと帰りで天神地区の通り道が違うという、
とても実験的な興味深い路線設定だったと思います。
「203~503」や「49~630」の成功例を踏襲せず、
敢えて冒険をして、華々しく散った、と私は思っています。

需要があるところにバスを走らせるのではなく、
バスを走らせて新しい需要を開拓するのが、
交通事業者としてより積極的な経営姿勢だと思うので、
もうすこし本数も増やしてみても面白かったと感じますが、
昨今の西鉄の状態では、難しいのかも。

来年も私は儲からない客ではありますが、
せめてたくさんの路線に乗って、
にぎわい感の演出だけでも貢献したいと考えます。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2009年12月14日 21:47
エコルカードにグランドパス、ひるパス、そしてホリデーパス。
儲からない客だらけになってるような(;^ω^)
Posted by オリーブ蜜柑 at 2009年12月14日 23:15
確実に儲からない客が増えてるはずです。

エコルは学生が社会人になってからの通勤利用誘導になるので
価値有りでしょうが、ホリデーアクトパスはどうなんでしょ?
地下鉄やJR、自家用車からシフトする客が増えない限り、
西鉄の増収にはならないんですけどね。
Posted by ちょんびん at 2009年12月15日 05:24
西鉄は「バスのファン」を増やすという考え方ですからね(某書によると)。
それはそれで成功してこうしてブログを書く人などが増えているわけですが、増収になっているかどうかは分かりません。
運賃改定やグランドパス65の値上げによって客が減ったことへの教訓として持ち始めた考え方のようなのですが。

くま川鉄道は、定期券で通学する利用者が多いため、利用者数は多いもののやはり経営は振るわないようです。
Posted by 都市高502 at 2009年12月15日 18:38
こんばんは。確か、青春18きっぷの誕生はがらがらで長大な編成の普通列車の利用促進をというのがあったと聞いたことがあります。バスも同じで空気だけ輸送するよりは値引きをしてでもお客さんを載せた方がお金が入るわけですし。
別の話題になりますが、昨日の昼間に長丘2丁目で火事が発生して55番のバスが寺塚バス停の近くの脇道にあるマンションの駐車場に停車してました。ところが、乗客は誰も乗ってなく行先は何故か貸切となってますがなぜ?って思いました。多分運転を打ちきったのだろうと思いましたけど。
Posted by かわせみ利用促進会 at 2009年12月15日 23:17
>都市高502さん
わたしが小さい時(あったのか?)からもバスファンはいますし、
自身が学生の時にエコルカードがあればと思いますし、
こういう話題を毎日繰り返しているあたりは、
西鉄が望む形になっているのかもしれません。

まず利用してもらって、収益構造の検討と再構築はあとから、ってのは、
自転車操業になりそうな危惧もありますけどね。
くま川鉄道のように、地元住民の移動手段になっていることが明確で、
バス代替が難しい規模の利用があれば、
補助金漬けでもとりあえず存続はされるでしょうから、それでいいのかな?
Posted by ちょんびん at 2009年12月16日 05:31
>かわせみ利用促進会さん
おはようございますw
ホリデーアクトパスでも、エコルカードでも、
趣味利用の人間はローカル線に引き寄せられる傾向なので、
定期利用者で混雑する路線がさらに過密になる、
なんて支障が生じない限り問題はないのでしょう。

でも5000枚売れても、たかだか六千万ですからね。
企画してる社員の人件費と、告知と印刷費で、
すぐにでも消えそうな金額です。

>寺塚
いいなあ、生活の中でバスを利用しないので、
そういうアクシデントに出会うことが少ない気がします。
これだけバスに乗っているのに、
事故も誤運行も体験したことがありません(笑)

↑それは素晴らしいことであって、
トラブルを望んではいけません。
Posted by ちょんびん at 2009年12月16日 05:44