地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年01月07日

御井町

御井町御井町
一般定期バスも来ますので、前に一度とりあげたことがあります、御井町
今回はせっかく臨時が走ってる期間なので、鳥居の下をくぐる瞬間をどうぞw

普段よりかなり多くのバスが臨時としてやってきますので、
1~3日の正月ダイヤは、「1」「8」の御井町経由は2時間に1本程度と、
かなり間引かれたものになっています。用があるなら臨時に乗れってことでしょう。

でも普段乗ってる人でも、臨時で「高良大社」をメインに書かれると、
けっこう乗りづらいんじゃないかと思います。遠回りとかしそうで。
そういえば西鉄久留米のバスセンターでは、
「正月ダイヤで運行している」旨の告知が時刻表の隅と乗り場の足元にしか掲示されてなくて、
普通の日祝ダイヤで走ってると誤解しそうに感じました。

誰も問題なく乗れていればいいんですけど。


御井町御井町
大鳥居の前にある御井小学校。小学校の思い出として、
「毎日鳥居を見ながら登下校」というような、印象的な風景が記憶に残るのはよいことだと思います。


御井町御井町
小学校の向かい側にも、小さな鳥居。
その脇に、時間を止めてしまったような風合いの、美容室だったと思われる建物。
とてもいい侘寂の雰囲気を出していまして、建物内の机や備品も、当時のまま?
と思ってしまうような状態で置かれています。そのまま民俗博物館とかに持って行けそうです。
すぐ近くの道路は、インターへのアクセス道路として整備されていますが、
この辺に開発が入る時は、ぜひ移設保存してもらいたいと思います。



同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 19:19 │久留米
この記事へのコメント
高良大社の石造大鳥居とバスのコラボ、素晴らしいです。自分も撮っておけばよかったと後悔。
ウィキペディアにも似た構図の写真が掲載されているのですが、やっぱり記事中の写真のように、正月飾りの日の丸がついている方が、なんとなく勇ましく感じられます。

大鳥居は、17世紀の中頃に、当時の久留米藩主が高良大社にプレゼントしたものなのですが、30年ほど前に過積載のトラックが鳥居の上に積荷をぶつけ、「貫」の部分が破損してしまことで、そこだけ取り替えられており、300年のギャップを感じさせてくれますw

実際高良大社行きのバスはLEDの表示に「文化センター・御井町経由 高良大社」行きと書かれており、一般の路線と大差ないことを示していたのですが、やっぱり、「臨時」というだけで、みんなのらないですね。
西鉄久留米から御井町まで乗る人は見ましたけど。
Posted by Salam817 at 2010年01月07日 21:58
ウィキペディア見てみました。
確かに高良大社とバスの写真がありますね。
わたしも投稿してみましょうかねw

大鳥居、ちゃんと見てみると貫の部分だけ新しいですね。
指摘していただくまで気づいてませんでした(汗)
過積載のトラックはどこに行きたかったんでしょうね。
ここから高良山方面はけっこうな山ですし、
荷物を積んで進んでいくのはツラそうな道ですが。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年01月08日 21:42
はじめまして。
御井小学校卒業、現在早良区原在住です。
あのパーマ屋さん今はやってないんですかね。
記憶を辿ると、入り口に突き出し看板があったような。。。
写真では入り口手前、右側の柱に釘の跡、その部分が周りの色と
異なって(少し黒い)いるところです。
撤去されているということはやっていないんでしょうね。
ちなみに、この奥(パーマ屋を向いて右手)50mの所に
高良下宮社(通称ぎおんさん)があります。御井町の氏神様です。
Posted by shi at 2010年01月13日 22:45
shiさん、はじめまして。
御井町が地元なんですね。コメントありがとうございます。
パーマ屋さん、いまは営業されてないようでした。
かなり年季の入った店とお見受けしたのですが、
営業されているのをご覧になったのは、いつごろまでですか?
よかった教えてください。

パーマ屋さんの奥の神社は、この撮影後にお参りしました。
いかにも地元に親しまれている氏神さまという雰囲気でした。
Posted by ちょんびん at 2010年01月14日 12:36