地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年01月26日

萩崎町~足立中学校前

萩崎町~足立中学校前
三萩野のモノレール駅から、中津口の方向を撮影してみますが、
なんだかんだと看板や電線があって、期待していたほど見通しがよくありません。


萩崎町~足立中学校前萩崎町~足立中学校前
ということで、すこし進んであらためて撮影。
ハローワークの前に、バス停。


萩崎町~足立中学校前萩崎町~足立中学校前萩崎町~足立中学校前
日祝日1本だけバスがやってくる、「萩崎町」。
もとより利用されることを想定していない時間に走ります。


萩崎町~足立中学校前
都心に近い、広くて車通りも多い場所に、ぽっかりとバスの空白地帯ができるのは、
福岡でいえば隣保館から吉塚新川みたいなもんです。


萩崎町~足立中学校前萩崎町~足立中学校前
道路沿いに緑地公園がありますが、憩っているのはドバトばかりw


萩崎町~足立中学校前
中津口方向にすこし進むと、バスカットが残っています。
これは足立中学校前の中津口方向バス停の跡です。
萩崎町のバスカットもまだ残っています。


萩崎町~足立中学校前萩崎町~足立中学校前
歩道橋の上から両方向を眺めてみます。
そんなに特徴のある風景ではありませんが、
沿線人口が特段少ないわけでもなく、
ここがバス空白地帯になったのは、いくつもの要素が絡み合った
「偶然」によるものだと感じます。


萩崎町~足立中学校前萩崎町~足立中学校前
そして、「足立中学校前」バス停。
1日1本しかバスが来ないのは、この区間ではバス停2つだけなのですが、
どちらかを掲載するとなると、なんとなく萩崎町のほうを選びたくなります。
バス停名称の「格」みたいな価値観が私の中でできています。
それもまた根拠のない話かなぁ、と思ったので、敢えて2つまとめて紹介。



同じカテゴリー(北九州)の記事画像
曽根北町
山路ランプ入口
山ケ迫~頂吉越
弥生が丘団地入口
朽網
湯川
同じカテゴリー(北九州)の記事
 曽根北町 (2024-01-21 17:17)
 山路ランプ入口 (2023-10-28 12:04)
 山ケ迫~頂吉越 (2023-03-30 20:31)
 弥生が丘団地入口 (2022-04-02 13:13)
 朽網 (2022-03-01 07:07)
 湯川 (2022-02-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │北九州
この記事へのコメント
こんにちは。

独身時代の一時期、はじめて一人暮らしをした場所なのでとても思い出深いです(緑地の隣りに住んでいました笑)。
当時(2001年頃)で、既に一日一本になっていました。

>沿線人口が特段少ないわけでもなく、
>ここがバス空白地帯になったのは、いくつもの要素が絡み合った
>「偶然」によるものだと感じます。

私も全く同感です。
クレオパトラの鼻が…ではないですが、国道3号の角度がもう少し南北寄りor東西寄りに傾いていたら、こんなにバスが減ることはなかったのではないか…と、当時から思っていました。

でも、小倉都心部に行くなら香春口バス停も近いので(バスじゃなくて歩いても十分行けますけどね)不便は感じませんでした。
福岡に行くにも三萩野が使えるし、また、福岡空港の始発の飛行機に乗ろうと思ったら早良区の実家よりも便利ですしね。
Posted by soramame at 2010年01月26日 17:27
soramameさん、こんにちは。

>緑地の隣りに住んでいました
お、この記事の中でどこか削られるとしたら緑地の写真だったのですが、
きっとsoramameさんの記憶が呼んだのでしょう。これも偶然です。

>当時(2001年頃)で、既に一日一本になっていました。
ですよね。かなり前から片道だけの免許維持路線のイメージです。
でもこの道が整備されたのはけっこう最近なのに、
バスカットがちゃんと残っていて意外でした。
1往復だった時代がありましたっけ?

>福岡空港の始発の飛行機に乗ろうと思ったら実家よりも便利
なるほど、三萩野から直行ですもんね。
私も朝の眠い時は乗り換えが億劫だなと感じることもしばしばです。
先週も始発飛行機で東京に行きましたが、
藤崎までタクシーに乗ってから地下鉄に乗り換えましたので、
費用的にも三萩野~福岡空港間バスに乗るより余分にかかってますw
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年01月26日 18:29
初めてお邪魔します。
つい半月前まで、「萩崎町」の前のハロワでお世話になってましたw

この路線のバス、一度乗ってみたいんですがね~、朝が早いので…中津口から直進する一瞬を想像するのは、かなり魅力的なんですが。

今してる仕事の現場まで、来月一杯くらいまではバス通勤なので、得パスを買いました。
これでいろいろ乗ってみようかと思ってます。

その通勤で使う路線、一部区間、超狭い道を走行するんですが、いつも乗っててヒヤヒヤしますw
10数年前ですが、そのすぐ下に片道二車線の広い道ができてるにもかかわらず、未だ旧道?を走っておりまして。
歩道もほとんどなく、バスを待ってるだけでも危険な停留所がいくつもあります。
今度の路線廃止・減便の際に、変わってくれないかと願っています。
乗客数もさほど多くないので、減便の対象になってるかもしれませんが…

長文、失礼しました。
Posted by tak at 2010年01月31日 02:14
はじめまして。

>中津口から直進する一瞬
そうです。私も想像するだけで楽しいです。

>下に片道二車線の広い道ができてる
旧道で歩道がなく、下に二車線??どこでしょうか。
私個人としては、狭隘路線や旧道の雰囲気が好きですので、
呼野の田川快速や「93」広寿山、「38」蜷田、「74」宮の谷、「12」若園とか、
そのまま走り続けて欲しいんですけどね。
たしかに「バスを待つ」「道端を歩く」という地元観点では、
狭隘路線には、危険なところが多いです。

きのう甘木の山中を歩いてきましたが、歩道のない道の脇を、
採石場と街を往復するダンプカーをよけながら歩くのは、
けっこうなスリルを感じました。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年01月31日 08:08
件の路線、廃止されてしまいましたね。
残念ですが、周囲の住民は「やっと」の思いか、それとも路線が残ってる事自体、忘れられていそうですが。

昼間の仕事場にいる「93」沿線に住む長老に話を伺ったところ、『まー、既得権だろうねぇ』との事。
人生の大先輩に言われ、妙な納得感がありました。
Posted by tak at 2010年04月19日 04:33
>takさん
廃止されてしまいましたねぇ。
というより、廃止申請されていたので、
優先的に撮りに行った面もあるわけですが。

ほとんどの方は、路線があるという認識もなく、
香春口や中津口を使っていて事足りていたんだと思います。
しかも今回は、畑観音など、さらに特徴的な路線の廃止と重なり、
最終バスもさほど賑わうことなく、消えてしまいました。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年04月19日 20:26
どうもこんばんは。

この区間は、確か(旧)7番が運行されていました。
この7番はかなり複雑なルートを通っていた記憶があります。
自分が記憶している分で一番古いのは、
霧ヶ丘三丁目~(8番と同じルート)~三萩野~足立中~砂津~大門~日明病院~朝日ヶ丘病院(今の井堀四角)~到津営業所(今の下到津四丁目)です。
その後、朝日ヶ丘病院から井堀・北九州パレスを経由して遊園前バス営業所(今の上到津)まで運行していましたが、いつ頃からか覚えていないのですが、(1994年より前なのは確か)小倉駅まで短縮されて、番号も8番に変わり、そして先月廃止されましたね。
考えてみるとこのバスは、今走ってないルートをかなり通ってましたね。北九州パレス~井堀間や、井堀四角~日明病院前間etc・・・

今夜はこの辺で失礼します。
Posted by M:I at 2010年04月20日 01:10
すいません、20世紀の北九州はお手上げです。
戸畑、八幡から遠賀、直方とか、逆に門司ローカルとかは、
そこそこ乗ってたのもあるんですが、
小倉周辺や中谷が全然だめで、
中谷~志井あたりの路線図とか、
いまだに考えながらでしか書けませんので。

ということで、ふぅん、そうなんだぁ、と思いつつ、
コメントを読ませていただきましたが、
気の利いた内容の返答ができませんこと、お詫びいたします。
Posted by ちょんびん at 2010年04月20日 17:36