地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年02月05日

下大利駅

下大利駅下大利駅下大利駅
西鉄の下大利駅。急行が停まるようになったのはいつからだったでしょうか。
私が小学生の頃は、通過していたように思うのですが。

小中学生の頃は夏休みの殆どを京都の祖父母宅で過ごしていた私、
いつの間にか急行が停まっていた、というと阪急京都線の長岡天神を思い出すのですが、
現在は京都~大阪の二都市間輸送はJRのひとり勝ち状態なのか、
阪急や京阪は特急停車駅が増えていて、ちょっとつまらないです。
七条を出たら京橋まで停まらない京阪の特急が好きで、
新大阪から福岡に戻ってくるのに、阪急の桂から河原町へ出て、四条から乗ってました。


下大利駅下大利駅下大利駅下大利駅
時間が流れれば、新しく生まれるものと失われるものがあるのが定めなのです。
LEDは月の浦にも導入されていて、幕が過去のものになる日も近いのかもしれません。


下大利駅下大利駅下大利駅
周囲は高架工事が予定されていて、
線路の付け替えのため周囲には更地が増えています。


下大利駅下大利駅下大利駅下大利駅
月の浦や平野ハイツへ向けての乗換駅としては手狭でしたが、
生活感溢れる駅前のロータリー、ここも風景が一変しそうです。


下大利駅下大利駅下大利駅下大利駅
大野城サティや上大利への路線も、
踏切がなくなったり、道路が広くなったりすると印象が変わるでしょうね。





同じカテゴリー(二日市)の記事画像
下大利駅
雪の甘木川
太宰府高校直行
愛宕浜5720ぐりーん 秋月
愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市
西鉄二日市駅
同じカテゴリー(二日市)の記事
 下大利駅 (2022-01-23 07:07)
 雪の甘木川 (2021-08-05 07:07)
 太宰府高校直行 (2021-07-30 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 秋月 (2021-05-27 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市 (2021-05-22 07:07)
 西鉄二日市駅 (2021-02-22 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │二日市
この記事へのコメント
またまたお邪魔します、

下大利ですか、、嫁の実家が南が丘という新興(?)団地にあるので
非常に親しみのある駅です。帰省は殆ど自動車で帰るのであまり
利用はしませんが学生時代に嫁と交際していたときは良く利用
していました、、急行が止まるようになったのは、、そんなに昔では
ないようなきがします、少なくとも私が嫁と交際していたときはまだ
普通電車だけでした(って、もう相当昔ではあるのですが)

駅前もその頃と比べると少し変わったですね、、バスも良く乗りました。。。

駅よりサティー側じゃなくて、南が丘方面行きばかりでしたが、、

南が丘5丁目のバス停(当時は南が丘10丁目でした、区画整理
があって丁目とかが変更になりました)始発の春日原行きのバス
とかあったんですが、、もうないだろうな、、、月の浦とかもまだなくて
平野ハイツを作るために土地造成していた時期やったです、、

楽しめましたありがとうございます、
Posted by なかの at 2010年02月05日 15:31
こんばんは
はじめましてm(_ _)m
毎日拝見させてもらってます(^O^)

初めてコメントします(^o^)/


自分も先日『月の浦』のブログに便乗して行ってきました。
下大利って駅前ロータリーは工事の関係でちょっとさみしい感じしました。


短いですが...

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by シフォン at 2010年02月05日 22:38
なかのさん、こんにちは。

南ケ丘は十丁目だった時代から行ってました。
月の浦ができたり、惣利南口からまっすぐの道がつながったり、
当時は通るたびに風景が変わって、好奇心を満たされる場所でした。
いまは南ケ丘から春日原までの路線自体がないです。
那珂川、春日、大野城、太宰府あたりは、
行政区分の壁によるバス路線の寸断を感じます。
Posted by ちょんびん at 2010年02月05日 22:54
シフォンさん、こんにちは。
いつも見てくださって、ありがとうございます。
記事にした場所に行ってくださるのは、とても嬉しいことです。
面白い、と皆さんに感じてもらえそうなところばかりではなく、
ただの終着点だったり、個人的な思い出絡みだったり、
けっこう無節操に書き連ねておりますが、これからもよろしくお願いします。

今年の前半は、北九州メインで動く予定ですが、
なにしろたくさんの写真が未掲載で塩漬けになっていますので、
今後このブログがどうなっていくのか、私にもよくわかりません。
Posted by ちょんびん at 2010年02月05日 22:59
こんにちは。

最近地元の話題が連続していて、かなり興奮していますです( ´∀`) 地元のネタだからこそ、スッと外して静観することも考えましたが、やっぱりコメント書いてます( ̄∇ ̄;;)

よく利用した駅です。Kassyが高校に進学した時(平成3年4月)にはすでに急行は停まっていたので、急行停車駅に昇格したのは平成元〜2年ぐらいでしょうか。平成4年ごろには雑餉隈営業所方面への直通も始まり、乗り換えなく行けるエリアが格段に広がりましたが、それもしばらくすると元通りになりましたね。
駅前にはコンビニやCDショップ、楽器、ハンバーガー、本屋、そしてドーナツなどの店舗が軒を連ねていましたが、それも今は写真にあるとおりです。駅前ロータリーもあんなに狭いので、降雨時のお迎え車で場内渋滞が起こることもしばしばですが、電車の高架事業でどんな形に変身するのかが楽しみでもあります。
バス停の英語表記、今は正しく記載されていますが、十数年前は“SNIMOORI STA.”だったと思います。確か「ドォーモ」のトワイライトゾーンか何かで取り上げられていました。
Posted by Kassy at 2010年02月06日 02:30
Kassyさん、こんにちは。
興奮していただけて嬉しいです。
現在21日分まで予約配信していますが、
このエリアの記事はないので、本日お越しいただいてよかったです。
でも気分次第で投稿順序はよく挿入したり変えたりするんですけど。

急行が停まるようになったのはだいたい記憶どおりなのですが、
雑餉隈まで路線が伸びたの、そんなに昔でしたっけ!!
と驚きました。もっと最近のような気がしていました。
それだけトシをとったということかもしれません↓

下大利駅前のミスドは、地元でもないのに4、5回行ったことがあります。
月の浦エリアには、片道「42」、片道二日市20番台で行くのが私の定番なので、
下大利乗換の際に引き寄せられていました。
でもなくなるのは、他の店も含めて、あっという間でしたね。

新しい下大利の発展に期待しています。
Posted by ちょんびん at 2010年02月06日 06:52