地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年03月16日

大牟田駅前

大牟田駅前大牟田駅前
「大牟田駅前」です。
駅と反対側のバス停から発着するのは、
大牟田営業所と荒尾駅方面です。


大牟田駅前
道路、広いですね。


大牟田駅前
横断歩道を渡って、駅側へ。


大牟田駅前
大牟田駅。


大牟田駅前大牟田駅前大牟田駅前
ロータリーがあって、大牟田市内各所にバスが発車していきます。
駅と乗り場と道路の関係は、福岡でいうと大橋駅のような形です。
大牟田駅は大橋のように乗り場が分かれてはいませんが。

私が乗るのは土日がほとんどだからでしょうか、
「10」普光寺や「15」有明高専路線のほうが閑散としている印象だったのですが、
今回廃止対象路線に挙げられたのは、「18」黒崎団地で、とても意外でした。
「55」は新幹線新駅との接続を考えたら、当座残しておくのかと思ってましたし。



同じカテゴリー(大牟田)の記事画像
中尾(大牟田)
大牟田駅前(柳川経由廃止)
大牟田7508旅の終わり
大牟田7508小島産交
大牟田7508河原町電停
大牟田7508銀座通り辛島
同じカテゴリー(大牟田)の記事
 中尾(大牟田) (2022-01-07 07:07)
 大牟田駅前(柳川経由廃止) (2021-07-28 07:07)
 大牟田7508旅の終わり (2021-07-11 17:17)
 大牟田7508小島産交 (2021-07-10 17:17)
 大牟田7508河原町電停 (2021-07-09 17:17)
 大牟田7508銀座通り辛島 (2021-07-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 07:07 │大牟田
この記事へのコメント
駅前の道路が広いのは、50数年前まで路面電車が四ツ山まで走っていた名残もあるでしょうね(^_^;)

そういえば、以前は、産交バスがここまで来てましたね(^o^;)
晩年は、1日に2〜3便くらいあったかなぁ…小さな「産交バス」のポールが、ロータリーの西鉄バスの乗り場脇にポツンとあったのを思い出しました(;^_^A
Posted by あかずきんくん at 2010年03月16日 11:15
大牟田、路面電車が走ってたんですか。なるほど。

産交バス、来てましたね。
バス停のポールは覚えてないんですけど。

グリーンランドから帰る際だったと思いますが、
産交バスに乗りたくて、荒尾駅経由で帰ったことがあります。
西鉄バスのグリーンランド行きも、
確か荒尾駅を経由していた時代があったような。

グリーンランドといえば、入口のそばまで列車が来ていて、
それに乗ったこともあります。どこからどこまでだったのかが、
まったく思い出せないのが残念です。

と、大牟田は三井グリーンランドのおかげで、
幼いころから行っていた場所ではあるのですが、
すべての記憶があやふやなのでした。
Posted by ちょんびん at 2010年03月16日 12:15
駅前が広いのは戦災復興事業によるもので、路面電車が走り始めた昭和初期はいまよりも狭い道でした。

現在観光プラザがある場所に待合室みたいな建物があり、産交バスはその前に止まっていた時期があったように記憶していますが、さだかではありません。
グリーンランドのそばの列車は西部警察にも登場した三池鉄道玉名線です。

今回、大牟田方面の廃止はちょっと意外でした。
県営黒崎団地の高齢者は特に困りますね。
Posted by G3 at 2010年03月16日 21:18
G3さん、いつもありがとうございます。
大牟田の時は頼りにしてますので。
黒崎団地の廃止、G3さんでも意外でしたか。

三池鉄道玉名線、ネットでいろいろと検索してみました。
どうやら、平井から原万田まで乗ったみたいです。
昭和60年廃止ということなので、私が小学生卒業の年です。
乗ったのはその直前なんでしょうね。多分。

駅前の道路拡幅は戦災復興ですか。
福岡大空襲は6月19日、って小学生のとき習いましたが、
どの辺がどう変わったのか、福岡市内でも知りませんので、
大牟田がどのくらいの被害だったのか、
まったく情報に触れたことがないと思います。

産交バスの大牟田駅発着もそうなんですが、
当たり前と思っているときは注視しないので、
なくなるとわかって、初めてその存在を顧みるという悪循環、
なかなか断ち切れないものです。
Posted by ちょんびん at 2010年03月16日 23:37
廃止されているはずの「55番」が動いています・・

かつての産交バスでは熊本-大牟田間に快速:みいけ号が運転されていました。
参考:http://rapid-miike.car.coocan.jp/miike/index.html
Posted by G3 at 2010年04月01日 18:39
あら?「55」、廃止予定だったんですか?
テクノパーク止めはなくなりましたし、
南関までの路線は、「18」黒崎団地とともに、
今秋以降廃止検討の一覧に入ってましたので、
これからが正念場でしょうけどね。

「55」は新幹線新駅のそばを通っているので、
何らかのアクセスとして活用してもらいたいものです。

みいけ号は、存在は知っていますが、乗ったことないです。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年04月01日 19:59
どうもこんばんは
先日の質問ですが、恐らく人違いと思います。(多分・・・・汗)
3月の末頃からですが、あげ周防さんのブログにコメントをかいてはいます。
コメントを書くのは初心者なので、今後よろしくお願いします。

さて、話は変わりますが。

大牟田地区のバス路線も少なくなりましねぇ。
 私は高校卒業後、とある会社に就職した時に、初めての勤務地が大牟田でしたので、付近のバス路線を調べるため、休みの度に色々なバスに乗って回りましたね。(さすがに荒尾発着の大阪行きや名古屋行きは乗りませんでしたが。)
・・・・・10年以上も前の話です。

もし18番のバスが廃止になったら、「西鉄新栄町駅」周辺はどうなるのでしょうか。心配です。
Posted by M:I at 2010年04月18日 21:23
>M:Iさん、こんばんは。思い違い、失礼いたしました。

大牟田の路線、あまり詳しくなくて、
桜町から三川町に行ってたのとか、
上官から三池コークスのほうを回ってたのとか、
有明高専手前で野添に行ってたのとか、
三池上町から上内車庫とか、切れ切れにしか覚えてません。
ぜひご指導よろしくお願いします。

「18」と無番の小浜経由、両方とも廃止検討なので、
新栄町の乗り換え機能をすべて排除してしまう計画なのでしょうか。
とても意図的なものに見えて、私も心配です。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年04月19日 20:20
どうも、こんばんは。
ご指導と言われても、地元の方と比べたら詳しくありませんが、
自分が住んでいた頃にあった路線を書いてみようと思います。

1997年頃、こんな路線がありました。ちなみに今はありません。
1番 荒尾営~四ツ山~三川町二丁目~白金町~大牟田営~大牟田駅~通町二丁目~高泉団地
一部四ツ山下区発着便がありましたねぇ。

5番 荒尾営~西原~原万田~有明プラザ前~船津町~大牟田駅~通町二丁目~上内車庫
この路線は、一部大牟田市動物園経由でした。この5番が運行していた頃は、グリーンランド線は大牟田警察署~大谷間は船津町しか止まっていませんでしたねぇ。西原~原万田間は道が狭かったのを覚えています。

あとは50番。
1997年頃は、大牟田営~大牟田駅~瀬高~船小屋
この頃は船小屋で乗り換えて久留米までいってました。1時間に1本くらいでしょうか。
自分が地元に戻った後に、久留米まで直通していましたが、また船小屋で分断され大牟田~船小屋間が廃止になってますね。

あと今と違うところというと・・・
小浜経由の無番は15番として有明高専まで行ったり、
(大牟田営~小浜~新栄町~大牟田駅~笹林~野添~有明高専)
16番や21番は今の笹林経由ではなく、上町経由であったり、
南関線は無番だったり・・・。

自分が記憶しているのはこの程度です。

大牟田に詳しい方、もし間違っていたらすみません。

あと、
50番の船小屋方面行の大牟田駅前停留所は国道沿いの荒尾寄りにありました。今もその痕跡は残っているのでしょうか。
Posted by M:I at 2010年04月20日 00:46
>M:Iさん、ありがとうございます。
「1」の幕は、荒尾営業所が健在のころ、
荒尾所属の「2」「4」に残ってましたね。
久福木団地での幕回しのときに、何度か見ました。

「50」大牟田は何度となく乗ったんですが、
基本的に国道をずっと走るので、
車を持ってからはあまり興味を持って
当時は写真を残しておこうって意志がまったくなく、
乗って車窓を眺めていれば幸せだった自分が惜しまれます。

すいません、話がそれました。
Posted by ちょんびん at 2010年04月20日 17:09
駅前についてですが、今の草木饅頭の黒田家が昔は産交バスの待合室でしたね。店内に産交バスの快速みいけ号の時刻表や運賃表や産交バス関係の案内が掲示されてました。快速みいけ号の折り返しの運転手さんがしばし休んだりもしてましたね。ちなみに、産交バスは、快速みいけ号の熊本交通センター行きと普通系統で長洲行きがたしか、1日2~3本の乗り入れがあったと思います。あと、今の西鉄バスの降車専用のバス停がある付近に三井三池専用バスのバス停があったはずです…(これは自信がない)今は屋根だけが残り、使用されてない、国道沿いのガソリンスタンド前にある、大牟田駅前のバス停は以前、50番の久留米、船小屋行き用と大牟田市内線の荒尾系統1、2、4、5番も駅構内のターミナルに入らず、このバス停を利用してました。
Posted by 高泉出身 at 2011年10月30日 20:55
高泉出身さん、いろいろと情報ありがとうございます。

駅前の産交バスの待合室は、なんで覚えてないのかもどかしいくらい、
記憶にありません。ぜったいに入ったことがある筈なのに(苦笑)。

大牟田駅前からの産交普通便は、九州の総合時間表を見ると、
93年には玉名や植木まで12往復あったのが、96年には3往復になってます。
この辺が一番大きな改変期だったのでしょう。

「50」のバス停、まだ屋根だけは残ってるんですか。
これは次に大牟田に伺ったときには、必ず確認しておかねば。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2011年10月30日 21:24
そんなに産交の普通系統があったのは知りませんでした!逆にありがとうございます。国道沿いの旧バス停の屋根だけが残ってるのは、確か3ヶ月ぐらい前見た時にあったはず?というあやふやの情報ですので、なかったらすいません!
Posted by 高泉出身 at 2011年10月30日 21:35
大丈夫です。私のブログのほうがずっと、
あやふやな記憶を元に書いてますからw
次に大牟田に伺ったときまで、覚えていられるかどうかも。。。

そしてたまに、こうやってご指摘を受けたときに、
昔の資料を引っ張り出してきて、あらためて確認してます。

ブログを書いたら、そういう情報が整理されるかなと思いきや、
行きたい場所が増えるばかりで、錯綜の毎日ですw
Posted by ちょんびんちょんびん at 2011年10月30日 21:50
僕もこのブログを読み、コメントしてると、大牟田の中をまた周りたくなりました!また新しい情報と共にコメントします!
Posted by 高泉出身 at 2011年10月30日 22:03
はい、情報お待ちしております。
私はいま、グリーンランド方面への高速バスに乗りたくなっています。
Posted by ちょんびん at 2011年10月31日 09:36
大牟田駅前からの産交普通便は、九州の総合時間表を見ると、
93年には玉名や植木まで12往復あったのが、96年には3往復になってます。
Posted by lolo at 2012年12月27日 16:41
私が大学生くらいの頃が、過渡期だったのですねぇ。
もうすこし、この地域のバスに目を向けていればと悔やまれます。
Posted by ちょんびん at 2013年01月06日 22:43