地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年05月15日

光友郵便局前

光友郵便局前光友郵便局前光友郵便局前
兼松住宅前のひとつ手前、「光友郵便局前」。
バス停板、撮り忘れました(涙)。

「光友」という地名は、同じく廃止になった黒川・佐田線の高木に似て、
大きな範囲をも指すようで、いまひとつ境界がわかりません。
八女市から3号線馬場交差点で矢部川を渡って、
旧立花町内に入ったあたりから、光友の文字が散見されます。


光友郵便局前光友郵便局前光友郵便局前
比較的早くに国道が西側にバイパスとして整備されたのでしょう。
拡張されることなく生活道路として残ったまま、
バス路線はバイパスに移動することなく、これからも堀川バスが走ります。

西鉄の大きな車体がゆったりと走る姿は惜しいのですが。


光友郵便局前
堀川バスに転換されてから行く機会があったので、
バス停名板は堀川のものを。


光友郵便局前光友郵便局前
ちなみに、兼松住宅のバス停は、山中方式。
西鉄の既存バス停に、シール貼りで継続利用しています。
福島の車庫内に、兼松住宅のバス停がありますので、
新規設置するつもりで準備して、何らかの理由で転用に変更されたのではないかと。

堀川は、運行開始から20日ほどの4/19から、
朝の兼松住宅~福島の区間便ダイヤを改正しました。
何らかの乗り継ぎに対応したものだと思いますが、
迅速な処置は素敵です。



同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │久留米
この記事へのコメント
こんにちは。

例えば、昭和バスのバス停が西鉄バスに乗っ取られた(…失礼(^_^;))ものは見たことがありますが、西鉄バスのバス停が他社バスに…というのは初めて見ました。カラーが変わるので、イメージががらりと変わって新鮮な感じを受けます。ラッピングバスが出始めた頃の、共通塗装の色違いを見たとき以来の衝撃です。
そういえばバス停はスマート塗装にならないのですかね?(笑)
Posted by Kassy at 2010年05月16日 22:46
Kassyさん、こんにちは。

西鉄のバス停鉄板にシール上貼りしているのは、
この八女~山鹿の福岡部分を引き継いだ堀川の「山中」もそうですね。
兼松住宅もシール貼りであるように、途中バス停にもあるのかもしれません。
ひとつずつ全部チェックしたわけではないので、すいません。

それから、岡垣町のコミュニティバスに移管された、
「鍋田」のバス停北向きも、
西鉄の鉄板はそのままで、赤い部分だけシール貼られてます。
色が違うだけでこんなに印象が違うものか、と驚きます。
写真は3月に撮ったはずなんですが、まだ載せてないような。。。
4月から遠賀川までの「20」も移管されてますので、
千代丸口や山田峠なども、シール貼られてるかも。

バス停はSL塗装にはなりそうにないですがw
行き先は縦書きがスタンダードだったのに、
方面表示になって横書きになったのが、とても違和感を感じます。
Posted by ちょんびん at 2010年05月17日 12:33
//img01.yoka-yoka.jp/usr/nishitetsu/20100313121.jpg
↑鍋田、こんなんです。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年05月17日 12:37