2010年04月09日
豆田橋


飯塚市ふれあいバスの、「豆田橋」。

豆田橋は、バス停そばの穂波川を渡る橋です。
この区間、3/31まで「14」が走っていたのですが、バス停はありませんでした。

すぐ近くを筑豊本線、篠栗線が走っています。

踏切からは桂川駅が見えます。
桂川駅は昔、長尾駅という名前で開業しました。
ほんとうはもうすこし冷水峠の方に進んだ長尾の集落近くに駅ができるはずが、
資金不足でここまで先に開業し、駅名だけ長尾を名乗ったそうです。
ということは、穂波川を越えるのが難しかったということかもしれません。
いまは何の思いもなく普通に橋を超えますが。

反対側は、筑豊本線と篠栗線が分岐しているのが見えます。
左側、非電化で架線がないほうが、筑豊「本線」です。



私は何か縁があったのか、
大分坑のバスに乗るときはいつもこの区間に数人の乗客があったので、
こんなに早く見納めになるとは、思ってもみませんでした。
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(0)
│筑豊