2010年11月26日
小松堀



浮羽ローカル3路線のひとつ、小塩線の中心地近く、「小松堀」。
バス停前の風景としては、なかなかポイントの高い商店が建っています。
今日はツマの誕生日ですが、記事のテンションはなんら変わらずにw


隣にある小学校は、小塩小学校です。
小塩も妹川も田篭も、比較的広い地域を指す語のせいか、
路線の通称になっている地名のバス停は、どの路線にもありません。

川の向こうに、大きな公園。
バス旅人は、ただ眺めるばかりなんですけどね。
さて、ケーキでも作りましょうかねw
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(2)
│久留米
この記事へのコメント
こんにちは。
奥サマ、お誕生日おめでとうございます!
「ケーキを作る」っていうところが素晴らしいと思います(^ ^)/
せっかく“記事のテンションはなんら変わらずにw”というところですが
主題ではなく副題に反応してしまいまして申し訳ないですm(_ _)m
Kassyの場合、食べ物を作ろうとしたら
必死の形相で、家族に泣いて止められましたね(笑)。
奥サマ、お誕生日おめでとうございます!
「ケーキを作る」っていうところが素晴らしいと思います(^ ^)/
せっかく“記事のテンションはなんら変わらずにw”というところですが
主題ではなく副題に反応してしまいまして申し訳ないですm(_ _)m
Kassyの場合、食べ物を作ろうとしたら
必死の形相で、家族に泣いて止められましたね(笑)。
Posted by Kassy at 2010年11月27日 23:02
こんばんは。
ツマが35になりまして、自動車保険が非常に安くなりました。
これはめでたいですw
私はまあ、職業が食品加工ですから、
ケーキくらいはちょちょいのちょいと作れなければ、ってとこです。
実際は、調理されたものをいかに並べ、充填し、
製品の形に仕上げる効率をよくするか、が私の主担当ですので、
ケーキを作るなんてのは専門外なのですけれど。
ということで、モンブランを作るにしても、
オーブンが指示する通りにスポンジケーキを焼き、
栗の甘露煮を裏ごしして生クリームと混ぜ、
ビニール袋に爪楊枝で穴をあけて絞り出すという、
お手軽レシピに終始しておりますw
ツマが35になりまして、自動車保険が非常に安くなりました。
これはめでたいですw
私はまあ、職業が食品加工ですから、
ケーキくらいはちょちょいのちょいと作れなければ、ってとこです。
実際は、調理されたものをいかに並べ、充填し、
製品の形に仕上げる効率をよくするか、が私の主担当ですので、
ケーキを作るなんてのは専門外なのですけれど。
ということで、モンブランを作るにしても、
オーブンが指示する通りにスポンジケーキを焼き、
栗の甘露煮を裏ごしして生クリームと混ぜ、
ビニール袋に爪楊枝で穴をあけて絞り出すという、
お手軽レシピに終始しておりますw
Posted by ちょんびん at 2010年11月28日 22:11