地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年05月02日

丸野

丸野丸野
国道3号線を走るバス。


丸野
セブンイレブンは、残り711メートルのところに看板を設置して、
セブンイレブンの由来が7-11であることを想起させます。
確かに私が小学生の頃、原交差点近くに初めてセブンイレブンができたときは、
朝7時から夜11時までの営業でした。

それでも当時は、遅くまでやってる店だなぁと感じたんですが、
今は24時間営業が珍しくない世の中ですねぇ。


丸野丸野丸野
このへんは、はちみつの製造がさかんなのでしょうか。
販売店や養蜂場の広告看板が目につきます。


丸野丸野
「丸野」のバス停は、ちょっと設置時期が新しいのか、
行先に「山鹿」の記載がありません。
とはいえ、「32」山鹿が廃止になり、すでに7年くらい経ってますけど。


丸野丸野
県道が分岐してるんですが、まるで田舎道で、
時間帯によっては歩行者専用になったりします。長閑。


丸野丸野
反対側のバス停は、旧立花町役場前です。
立花町は、この国道3号の筋と、北山から白木、桐葉の筋が、
飛型山を挟むように2本南北に延びていて、
東西をつなぐルートの繋がりが薄いので、
なんとなく2つの文化圏があるように感じます。

北山にも立花町時代から町役場の支所があり、
ここが「立花町役場」を名乗ってないのはそういう背景があるのかなあ、
と漠然と何の根拠もなく想像してみたり。


丸野丸野丸野
光友小学校、中学校が近いので、歩道橋があります。
上って眺めて見ると、南側のほうが賑やかです。
隣の「婦人の家」バス停は、すぐそこです。



同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │久留米
この記事へのコメント
こんばんは。小学生の時、西区にすんでいました。確かに最初にセブンイレブンが出来た頃、7時から11時の営業でしたね。

用もないのに自転車でよく前を通っていた記憶が。
今では24時間が当たり前になってますね。
田舎道にコンビニあるとほっとするのはなぜでしょう…

個人的には上山田行きの途中の辻あたりのミニストップとかの立地は好きですね。
Posted by ねぇね♪ at 2010年05月03日 02:01
ねぇね♪さん、こんばんは。

田舎道のコンビニ、よいですよね。
しかも、土地の所有や人の確保など、いろいろな要素があるせいか、
車通りの多そうなところでも廃業してしまったり、
辻のように、田園風景の中でも健闘したりするんで面白いです。

ほかには篠栗町の山王とか、久山町の山の神とか、
都心でも天神四丁目や蔵本、呉服町(吉田善平)など、
バス停のすぐそばにあるコンビニをよく利用しますね、やはり。
Posted by ちょんびん at 2010年05月03日 23:30