地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年08月10日

高森峠

高森峠高森峠
阿蘇の外輪山を越える、「高森峠」です。


高森峠高森峠
バス停上の斜面に、さらに山上を走る峠道が見えますが、


高森峠
トンネル手前から左に曲がる旧道は、車が通れるような道幅でもなく、
ロープも張られていて、進むことができません。

この上に、旧高森トンネルなんてのもあるはずなので、
機会があれば登ってみたいところなんですが、
今の季節、マムシやら何やら出てくるかもしれませんので、自粛。


高森峠高森峠
高森の駅からはかなり高低差のある峠なのですが、
トンネルを抜けても、この先も熊本県です。蘇陽町です。
宮崎県に到達するのに国道325号を走ると、
高千穂の手前でまた高森町内に戻ります。
このへんの境界線の引き方、とても複雑です。

旧道は下り方向はまだ機能していて、沿道に桜並木が整備されており、
高低差のせいで上と下の開花時期がずれるため、
花が長い期間楽しめる場所として有名です。


高森峠
新道に沿ってすこし下ると、


高森峠高森峠
駐車スペースのあるあたりから、眺望が開けます。
高森の中心部と、阿蘇五岳をゆっくりと眺めます。
聞いてみなかったのですが、たぶん高森町民バスはフリーバスなので、
バス停から少し離れたこのあたりでも、手を上げれば停まってくれるはずです。

初めてここを通った大学生のとき、福岡から延岡まで夜行バスで行き、
高千穂鉄道から乗り換えてバスで来ました。
トンネルを抜けて阿蘇とまわりの平地が見えたときに、息を飲んだのを覚えています。
それ以来高森峠は好きな場所なんですが、
高森のバス路線がこんなふうになってるとはノーチェックでした。
天気のいい日にぜひ乗ってもらいたい区間です。



同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)
 荒尾バスセンター長洲才の木廃止 (2024-01-20 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │産交バス