地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年12月12日

西南分校前

西南分校前西南分校前
分校前というと、生徒数が少なくて低学年だけが通う小学校が多くて、
人数が少ないということで田舎のイメージがありますが、
周囲はけっこう都会の、「西南分校前」です。
板屋や西浦が閉鎖された今、福岡市にまだ分校ってあるんでしょうか。


西南分校前西南分校前
バスの本数は、かなりの田舎レベルです。
しかも西部地域から福大への通学需要が最後の砦なのか、
西新天神の都心へ向かうほうが午後便だけです。
「14」が飯倉まで来ていた頃が、
本数的には一番栄えていた時代でしょうか。

最近でも、地下鉄3号線の開業に合わせて、
椎原や曲渕からのバスがここを経由して、福大病院まで行ってました。
野芥での地下鉄乗換えと、南側からの病院需要を期待という、
新設コンセプトとしては明快なものでしたので、
発展を期待したんですが、短命でしたね。


西南分校前西南分校前西南分校前
で、最終的にこの本数が残っています。
日曜日の深夜1便だけにならないだけ、まだマシなのかな。
茶山経由のバス路線が地下鉄で壊滅的な打撃を受けてるってことは、
梅林界隈のバス利用もそんなに多くないでしょうから、
早良営業所方面から七隈に行くバスは、こっち通ったらどうでしょうね。
あ、そしたら福大病院を通らなくなるからダメなのか。


西南分校前西南分校前西南分校前
都心に出たいだけなら、坂を西に下って、
干隈まで歩いてもそれほど距離はありません。


西南分校前西南分校前
バス停の西側にある交差点が、西南分校前です。
北に高台を進む細道が、昔からの脇山街道で、西新まで続いています。
現代は治水が進んだのであまり不便を感じませんが、
今の国道263号線が走っているあたりは標高が低くて、
幹線道を設けるには具合が悪く、住居もこちら側をに密集したのだと思われます。


西南分校前
で、街道は南に続くわけですが、


西南分校前西南分校前
分岐した左側の先にある、分校の由来となった西南大学の神学部は、
すでにここにはなく、小さな看板にそれが偲ばれるばかりです。
弥生幼稚園がキリスト教系だったからでしょうか、
私が幼稚園で初めて、「お泊り保育」を体験したとき、
なぜか園内ではなく、この西南分校の宿泊施設で一夜を過ごしました。
33年も前の話で、宿泊体験の内容は何も覚えていませんが、
西南分校前からバスで帰りたかったのに、母が自転車で迎えに来て、
がっかりしたことは鮮明に覚えていますw


西南分校前
西南分校前西南分校前
南側の跡地は、西南杜の湖畔公園として整備され、
運動場なんかも整備されているので、
いろんな人にとって使い勝手のとてもよい場所です。

西南大学ってのは、日本の中心からみて西南方向って意味だと思いますが、
ここ西南公園は、福岡市の中心から見ても西南方向で、
もとの西南分校にも因んだ意味が含まれており、
名前の付け方としても気がきいていると感じます。
いつか、西南分校前も改称されることがあるのかもしれませんが、
そのときにはぜひ、西南杜の湖畔公園北口、とでも。ちょっと長いですかね。



同じカテゴリー(福岡青)の記事画像
早良営業所発野芥駅前ゆき
室見団地202扇町廃止
姪浜駅南北口
復刻愛宕浜9002野方台
復刻愛宕浜9002南金武
復刻愛宕浜9002椎原曲渕
同じカテゴリー(福岡青)の記事
 早良営業所発野芥駅前ゆき (2024-01-20 17:17)
 室見団地202扇町廃止 (2022-07-09 07:07)
 姪浜駅南北口 (2022-05-11 07:07)
 復刻愛宕浜9002野方台 (2021-08-27 17:17)
 復刻愛宕浜9002南金武 (2021-08-26 17:17)
 復刻愛宕浜9002椎原曲渕 (2021-08-25 17:17)

Posted by ちょんびん at 17:17 │福岡青
この記事へのコメント
相変わらずこのあたりの地区は横のラインの路線の本数は極めて少なく金武から桧原、大橋、雑餉隈方面の移動はかなり大回りになってしまうのが泣き所です。。近い将来天神や博多を中心に早良、那珂川、篠栗、赤間というラインの間の地域はバス空白地帯となってしまうかもしれません。。
Posted by ちくしの疾風 at 2010年12月12日 17:45
佐賀はバスセンターと県庁を結ぶラインだけが目的地で、
そこから放射状に路線があるのに、
郊外エリア同士を結ぶ連携はまったくありませんね。
福岡も最終的にはそうなってしまうのかもしれません。

ただ、野芥~雑餉隈なんてのは、
私みたいなのはバスで繋いでみたいとも思いますが、
地下鉄~薬院~西鉄で30分程度で行けることを思えば、
敢えて渋滞する道のバスを誰が求めるのでしょうか。

最短時間が短縮されさえすれば、最短距離であるかどうかは
実際に移動する必要のある人には、さほど問題でないのかも。
あと遠回りによって費用が負担になるのであれば、
特定割引を求めるほうが現実性も高そうですし。
Posted by ちょんびん at 2010年12月12日 23:03