地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年06月19日

佐賀城跡本丸歴史館

佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館
佐賀城の脇には、NHKの鉄塔。


佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館
「佐賀城跡本丸歴史館」。
土日祝だけバスがやってきます。
佐賀市内相互の客扱いはなく、降りられる最初のバス停は神埼です。


佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館
佐賀市営バスの「佐賀城跡」バス停は、ロータリーの中。
こちらのほうが本数は多いです。


佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館
バス停から本丸への通路、鯱の門は重文。
ほんとはバスばかりでなく、こういうものに目を向けると、
地域の記録として充実したものが書けるのかもしれませんが、


佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館
ひなまつり期間中に走る、臨時バスの告知の方が、私の興味の中心です。


佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館
正面に、佐賀レトロ館。


佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館佐賀城跡本丸歴史館
その横にあるのが、合同庁舎。
すなわち、ここを始発とするバスは、
第二合同庁舎から片田江辺りを経由して、
第一合同庁舎まで回送してくることになります。



同じカテゴリー(佐賀市営バス)の記事画像
新村
クレオパーク鍋島
諸富ハートフル
佐賀記念病院
久保田直売所前
修理田
同じカテゴリー(佐賀市営バス)の記事
 新村 (2022-04-13 07:07)
 クレオパーク鍋島 (2022-03-21 07:07)
 諸富ハートフル (2022-02-10 07:07)
 佐賀記念病院 (2021-08-09 07:07)
 久保田直売所前 (2021-06-06 07:07)
 修理田 (2021-05-13 17:17)

Posted by ちょんびん at 07:07 │佐賀市営バス
この記事へのコメント
この合同庁舎には法務局が入っていますが

閉庁の土日祝日だけ福岡からのバスが来るのはなんとなく皮肉ですね〜


実際福岡から出勤してくる職員も少なからずいますし、用向きで来る人も相当数いるのでせめて朝夕だけでも運用があるとそれなりに利用するかもしれません…。市営と連携して割引き運賃を設定しても良いかもしれません(笑)
Posted by 暇工作 at 2011年06月19日 16:19
佐賀駅からこの辺までの、通勤時間帯の渋滞状況はいかがでしょう。
福岡からの通勤利用者は現状、鉄道でもバスでも乗換えが必要なんで、
直通利用が多く見込めればバスの優位性をアピールできるでしょうが、
それを無にするくらいのデメリットもどこかにあるのかもしれません。

通勤利用に限れば、所属先から補助が出る人が殆どでしょうから、
運賃面に割引を設定しても、あんまり効果はないんじゃないでしょうか。
領収証が割引前の額面で発行できるなら、喜んで買います(爆)。
Posted by ちょんびん at 2011年06月20日 13:09
こんばんは。
佐賀城跡とみて、まず思い出したのが休日の夜に片道1本だけ走る橋津→蓮池→佐賀城跡→佐賀駅BCといういわゆる免許維持路線という、マニアックな私。
平日朝の6番佐賀城跡(県立病院)線は混んでいることが多いです。(通学需要もあってですが)
Posted by SJK at 2011年06月20日 20:05
こんばんは。

橋津→蓮池に、休日だけそんな免許維持があったんですねぇ。
佐賀市営バスのHPで、確認してまいりました。
佐賀市営に最後に乗ったのは、09年の正月。
橋津にも行って、時刻表も見たはずですが、気づいてませんでした。

平日朝のこの辺は、栄城とか附属とか龍谷とかあるんで、
学生さんがいっぱいいるんでしょうね。
あんまりそういう時には乗りたくないと思います。
彼らの需要があるからこそ維持されているバスもたくさんあり、
そういう意味では私もお世話になっていると言えるのでしょうが。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2011年06月20日 22:53