地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年03月15日

光が丘四丁目

光が丘四丁目
新津古橋の方向は、田園風景。


光が丘四丁目
反対側を向けば、住宅地。


光が丘四丁目
造園業者もお洒落な感じで、


光が丘四丁目
小郡市から筑紫野市に入ると、


光が丘四丁目光が丘四丁目
「光が丘四丁目」バス停。


光が丘四丁目
光が丘の交差点を過ぎて、


光が丘四丁目
反対側バス停。


光が丘四丁目光が丘四丁目
こちらには、「15s」「16」の表記が残っています。
「17」以外の番号につきましては、私に聞かないでくださいw

日の里もそうだったんですが、路線としては複雑で面白くても、
車窓風景が全部同じに見えて、見分けられないこともあり、
住宅地の中を走る路線系統はどうも苦手で、
ここ光が丘界隈の路線について、どういう経緯を辿ったのか、
ちゃんと検証しないままに、いつの間にか「17」だけになってました。

アクアフォーレまでバスで行ったこともあるんですがね。
今、そのことを書こうとして、筑紫野温泉アマンディが、
もと何て名前だったかも、検索しないと思い出せない私。


光が丘四丁目
バス停の向かい側は、サニー。


光が丘四丁目
国道200号線の側道を、


光が丘四丁目光が丘四丁目
右に見ながら進むと、カミーリアの「光が丘」。


光が丘四丁目
光が丘の交差点から、すぐ左の側道に入ると、


光が丘四丁目
右にゆるやかにカーブする先に、


光が丘四丁目光が丘四丁目
小郡市コミュニティバスの、「光が丘」。


光が丘四丁目光が丘四丁目
というのも、新津古橋方面バス停先の、
住宅地へ上っていく階段が市の境界で、
ここから右は筑紫野市なんですが、左は小郡市。


光が丘四丁目
宅地開発された高台が全部筑紫野市で、
下の畑地が小郡市、という境界ではなく、
小郡市に所属する住宅があるため、
コミュニティバスもここまでやってくるのです。


光が丘四丁目
下から小郡市のバス停を眺めると、こんな感じ。


光が丘四丁目
西鉄との乗り継ぎ連携に使ったことは、ありません。



同じカテゴリー(佐賀)の記事画像
修理田
西鉄味坂駅前
希みが丘第二
萱方~浅井町
別石
八ツ並公園北
同じカテゴリー(佐賀)の記事
 修理田 (2021-05-13 17:17)
 西鉄味坂駅前 (2015-09-29 17:17)
 希みが丘第二 (2012-07-14 07:07)
 萱方~浅井町 (2011-09-24 16:33)
 別石 (2011-07-08 07:07)
 八ツ並公園北 (2011-07-07 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │佐賀
この記事へのコメント
こんにちは。

コチラのバス停、
実は私の中で「待ってました!」という感じでした(笑)。

>「17」以外の番号につきましては、私に聞かないでくださいw
では「17」についてご質問(笑)。
コチラ終点のバスってどこでどう折り返しているんですかね?

コレ、かなり前からの疑問なのですが、
ちょんびんさんよりも近所に住んでいるので
「確かめればいいじゃんw」と言われそうな気がしますが
ご存知かなぁと思いまして、あえて(笑)。
Posted by Kassy at 2011年03月15日 20:46
こんばんは。
「17」のことも聞いてはいけませんw

折り返しているバス、あります?
鳥栖からやってくるバス、鳥栖に帰るバスが、
光が丘を始発終着にしていて、
それ以外は、全部循環してると思います。

筑紫バス停の時刻表を検索して、
光が丘に上って行ってから、
31分後に筑紫駅西口行きとして戻ってくるバスを消すと、
入出庫のバスしか残らないはずです。
確かめてはいませんがw
Posted by ちょんびん at 2011年03月15日 21:16
こんにちは。

15s!

>「17」以外の番号につきましては、私に聞かないでくださいw

と書いてあってもつい聞きたくなってしまいます。
18もわからないのですが、さらに15sなんていうのもあったんですかね。

私も、筑紫駅から美しが丘まで15番か16番に乗って、そこから鳥栖駅まで2番?で行ったこともあるのですが、特に17番だけになる以前の記憶がかなり抜け落ちています。

「ずっと存続し続けるだろう」という前提で路線を眺めていた日々が悔やまれます…。
Posted by soramame at 2011年03月16日 12:45
>soramameさん、こんばんは。

私は日の里団地やここなど、住宅団地の路線で特に、
どの系統がどの番号か検証する意志が薄く、
行先番号の改廃経緯も非常に大雑把な把握しかしていませんでした。

ブログを書くようになって、多少の正確性を求めて、
初めて検索で時刻表や路線図を見るようになった程度なので、
この辺の旧番号は、ちっともわかってないです。
Sなんて番号、見たことがあれば忘れるはずはないのですが。
Posted by ちょんびん at 2011年03月16日 18:58