地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年05月21日

赤坂

赤坂
九州大谷短大のところが坂になっていて、赤坂方面へ下り。
途中で、薩摩街道旧道が分岐しています。


赤坂
旧道の方を進んで、現在の大通りに再合流する場所に、
赤坂のバス停があります。
バスは旧道側に走ってくるかのような角度で停車して時間調整。
この道を西鉄の大型が走ると、それはそれはすばらしい眺めでしょうw


赤坂
残念ながら、国道209号線を走ってしまいますが。


赤坂
「赤坂」バス停には、筑後赤坂までの区間便の名残。
「50」は、高良台・相川あたりまでの利用者が多いように感じますので、
久留米市内の区間便があってもいいのでは、と思ってますが、
じゃあ船小屋まで現在15分間隔なのを少なくするかというと、
それは現実的ではないでしょうし。
かいって相川まで7分半間隔は多いでしょうしね。


赤坂赤坂
筑後船小屋までの路線、夜が早いですよね。
駅のまわり、公園散策してついでに駅に新幹線見に来てる人はいるんですが、
いったいどれだけの人が新幹線を利用しているのでしょう。
私も、早いところ八代まで乗ってみたいとは思うのですが、
ここのところ出費が多いので、バス優先のために我慢しています。貧乏が憎いですw



同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │久留米
この記事へのコメント
旧道は50年ほど昔には走っていたそうなので、その頃に行けたら乗ってみたいですね〜。もっともボンネットバスだったでしょうけど(笑)

区間便は聖マリア病院前までなら実現しそうですが、それなら最初から一部別ルートを走らせて別番号というふうになるかもしれませんね。

個人的には聖マリアから相川を左折するルートで堀川バスに走ってもらいたいですよ。荒木線の一部復活です。広川から聖マリアへ出勤したり通院している人が結構いますし…。

余談ですが、土日は聖マリアと医大のお見舞いのはしごが結構ありますので、土日はこのルートに社会実験でバスを走らせてみてはどうかと思ってます(笑)
Posted by 暇工作 at 2011年05月21日 21:36
赤坂の旧道、50年前ですか。赤白じゃないバスの時代ですねw
私、そこまでは戻れなくてもいいです。きっと戸惑うばかりです。

広川から聖マリア、医大と聖マリアのはしご、って需要を鑑みまして、
医療センター~上津荒木~西町~聖マリア~本町~大学病院、
というようなルートを社会実験していただきましょう。番号は「700」でw
Posted by ちょんびん at 2011年05月23日 17:42