地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年09月16日

長洲駅南口→北口→梅田

長洲駅南口→北口→梅田長洲駅南口→北口→梅田
「長洲駅南口」。


長洲駅南口→北口→梅田

今月いっぱいで廃止になるらしい、町内循環線を降りて、走るバスを見送り、


長洲駅南口→北口→梅田長洲駅南口→北口→梅田
金魚の像が印象的な、駅前から高架橋を渡って、


長洲駅南口→北口→梅田
反対側へ。


長洲駅南口→北口→梅田
いきなり、バスが来ました。
荒尾と玉名を結んでいる「玉4」のバスです。


長洲駅南口→北口→梅田
長洲駅南口→北口→梅田
タクシー営業所前の「長洲駅北口」バス停に立ち寄って、
この先本当に道が続いているのだろうか、と心配になるような方向へ、
バスは走り去って行きます。


長洲駅南口→北口→梅田長洲駅南口→北口→梅田
1日わずか3往復、狙ってもなかなか乗りにくいバスなのに、
こんな偶然に出会うこともあるのですね。
かといって、南口で町内循環バスを降りて、
乗り継ぐ想定がなされているわけではないと思います。


長洲駅南口→北口→梅田長洲駅南口→北口→梅田長洲駅南口→北口→梅田
駅から線路沿いに西へ、「梅田」のバス停を過ぎて、


長洲駅南口→北口→梅田長洲駅南口→北口→梅田長洲駅南口→北口→梅田
先の交差点で、さっき降りたバスに再度出会います。
この循環線、南口を出てから大通りまでは複乗で戻り、
そこから長洲港に寄って北上し、新山という集落を抜けて踏切を渡ってから、
やっと駅北口に向けてやってきますので、
こうやって待ち伏せをすることができます。

荒尾からのバスを北口で降り、このバスで町内の各地に帰ることも可能ですが、
そういう乗り継ぎも考えられているんでしょうか、
あまり真面目にダイヤを検証していませんが。

とにかく、この住宅地の部分は循環線だけが走っていた区間で、
来月からはここを産交のリエッセが走る姿が見られなくなります。
特段に印象的という場所でもありませんが、なくなるものは何でも惜しい、
という浅ましい感情が、私のバス乗りの原動力となっております(開き直り)。



同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)
 荒尾バスセンター長洲才の木廃止 (2024-01-20 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │産交バス