地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年02月28日

大副

大副大副大副
院内役場から北へ進んで、隣の「大副」、
帰宅の小学生が、私のような怪しいおっさんにも、こんにちはとあいさつしてくれます。


大副大副
旧道と新道の分岐。
山の上には展望台のようなもの。平成の森公園だそうです。


大副
平日ダイヤの夕方の便は、
安心院~院内役場~日の岳
院内役場~上副
院内役場~定別当
という3系統に分かれていますが、日の岳・上副から役場までは回送で戻ります。
安心院から定別当方面に行きたい場合、
本来は院内役場で乗り換えなのですが、どうせ同じバスが来るので、
バス停で待たずに、バスに乗ったままでもよい、という運用が行われています。

ということは、院内役場から乗る場合、
定別当まで行くなら日の岳や上副行きに乗るのは違反でしょうが、
ここ大副からなら、定別当には直通便がないのですから、
乗ってても赦されるだろう、と思って、ひとつ手前まで来ました。

実際、日の岳と上副までも乗せてもらえましたが、
運賃的には、全部の区間分を請求されたように思います。
私としては、帰りの回送便分も払ってもいいので、
全部の路線を体験したいと思っているクチですから、
払ったことは問題ないのですが、
それぞれの区間がいくらだったのか確認のしようがないのです。

なんたって乗客は帰宅する小学生も含めて、たくさんいましたが、
運転士さんは最初から、運賃表を操作する気がないのですからw
でも車掌さんが乗ってた時代は、運賃表なんて無機質なものはなく、
乗る区間を伝えたら金額を言われて、その通りに払えばよいのですから、
今もそういうシステムなんだと思えばいいんだと思います。
そういえば誰も、降車ボタンなんて押しませんしねww



同じカテゴリー(大分交通)の記事画像
国東点景
串野温泉前
四日市
宇佐駅
桜町(国東)
田深橋
同じカテゴリー(大分交通)の記事
 国東点景 (2023-08-23 09:56)
 串野温泉前 (2022-08-03 07:07)
 四日市 (2022-03-03 07:07)
 宇佐駅 (2022-01-04 07:07)
 桜町(国東) (2022-01-03 07:07)
 田深橋 (2021-12-18 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │大分交通