2021年01月16日
第46回バス路線探検家の会「新企画打ち合わせと初土曜開催」
第46回バス路線探検家の会
~九州エンパワーメント研究会福岡バス分会 サロンドちょんびん~
■日時
2021年1月23日(土) 19時~23時 途中入場途中退室歓迎
※21時になりましたら、高校生以下の方は家の遠近に関わらず帰宅いただきます。
■内容
飲食自由のレンタルスペースで、バスの話をしながら懇親する会です。
バスマニアの人もそうでない人も、それぞれ自分を投影しながらバスを考えてください。
※緊急事態宣言も出てますしオンラインでやろうかと思ったんですが、
ちと打ち合わせなければならない案件が生まれてしまったため、
有志のご参加をお待ちしております。19時過ぎから20時半くらいまでゲストが来ます。
なるべく離れてブレストしましょう。
■料金
500円/人
夕食持参でお越しください。
■特典
会場費の高騰(笑)に伴い、豆本の配布を終了させていただきます。
但し在庫分をご希望の方には、ひとり1回の参加につき1冊は200円に割引します。
過去の豆本は下記リンクよりお求めいただけます。
https://chongbin.booth.pm/
■場所
AIPカフェ
福岡市中央区大名1丁目14-28 紺屋2023 第一松村ビル302号室
http://npo-aip.or.jp/aipcafe
■定員
20人くらいでいっぱいになる会場ですが、
最近はいっぱいになるほど混雑しません。
■参加表明
不要です、思いつきでお越しください。
■参加に関する注意事項
・中学生以下の方の単独参加をお断りします(内容は成り行きで変化します)。
※成人している三親等以内の保護者同伴の場合、15歳未満の方は無料でご参加いただけます。
・会場は禁煙・火気厳禁です。
・駐輪場・駐車場はありません。
せっかくのバス会なので、できる限り公共交通でお越しください。
(そう言いつつ主催者は各種資材準備があるので時として車で行きます)
※特に厳しいルールを設定するつもりはありませんが、
タバコと駐輪に関しては他団体がトラブルになったことがありますので、
会存続を最優先に考え、ルールおよび当方の考える社会規範を守れない方は容赦なく出禁にします。
あくまで私的団体の集まりですので、イデオロギーの違いを議論するつもりはありません。
考え方に賛同できないのであれば、どうぞ私の居ないところで幸せに暮らしてください。
第47回は、2月12日(金)を予定しています。
緊急事態宣言がどうなっているか分かりませんけど、
基本的には現地開催するつもりで進めます。
~九州エンパワーメント研究会福岡バス分会 サロンドちょんびん~
■日時
2021年1月23日(土) 19時~23時 途中入場途中退室歓迎
※21時になりましたら、高校生以下の方は家の遠近に関わらず帰宅いただきます。
■内容
飲食自由のレンタルスペースで、バスの話をしながら懇親する会です。
バスマニアの人もそうでない人も、それぞれ自分を投影しながらバスを考えてください。
※緊急事態宣言も出てますしオンラインでやろうかと思ったんですが、
ちと打ち合わせなければならない案件が生まれてしまったため、
有志のご参加をお待ちしております。19時過ぎから20時半くらいまでゲストが来ます。
なるべく離れてブレストしましょう。
■料金
500円/人
夕食持参でお越しください。
■特典
会場費の高騰(笑)に伴い、豆本の配布を終了させていただきます。
但し在庫分をご希望の方には、ひとり1回の参加につき1冊は200円に割引します。
過去の豆本は下記リンクよりお求めいただけます。
https://chongbin.booth.pm/
■場所
AIPカフェ
福岡市中央区大名1丁目14-28 紺屋2023 第一松村ビル302号室
http://npo-aip.or.jp/aipcafe
■定員
20人くらいでいっぱいになる会場ですが、
最近はいっぱいになるほど混雑しません。
■参加表明
不要です、思いつきでお越しください。
■参加に関する注意事項
・中学生以下の方の単独参加をお断りします(内容は成り行きで変化します)。
※成人している三親等以内の保護者同伴の場合、15歳未満の方は無料でご参加いただけます。
・会場は禁煙・火気厳禁です。
・駐輪場・駐車場はありません。
せっかくのバス会なので、できる限り公共交通でお越しください。
(そう言いつつ主催者は各種資材準備があるので時として車で行きます)
※特に厳しいルールを設定するつもりはありませんが、
タバコと駐輪に関しては他団体がトラブルになったことがありますので、
会存続を最優先に考え、ルールおよび当方の考える社会規範を守れない方は容赦なく出禁にします。
あくまで私的団体の集まりですので、イデオロギーの違いを議論するつもりはありません。
考え方に賛同できないのであれば、どうぞ私の居ないところで幸せに暮らしてください。
第47回は、2月12日(金)を予定しています。
緊急事態宣言がどうなっているか分かりませんけど、
基本的には現地開催するつもりで進めます。
タグ :バス路線探検家の会
2021年01月08日
2021年01月05日
第45回バス路線探検家の会「今年は無題で」
第45回バス路線探検家の会
~九州エンパワーメント研究会福岡バス分会 サロンドちょんびん~
■日時
2021年1月8日(金) 19時~23時 途中入場途中退室歓迎
※21時になりましたら、高校生以下の方は家の遠近に関わらず帰宅いただきます。
■内容
飲食自由のレンタルスペースで、バスの話をしながら懇親する会です。
バスマニアの人もそうでない人も、それぞれ自分を投影しながらバスを考えてください。
今回のテーマは「佐賀市営バスを愛でる」、配布の豆本も佐賀市営バスです。
■料金
500円/人
夕食持参でお越しください。
■特典
会場費の高騰(笑)に伴い、豆本の配布を終了させていただきます。
但し在庫分をご希望の方には、ひとり1回の参加につき1冊は200円に割引します。
過去の豆本は下記リンクよりお求めいただけます。
https://chongbin.booth.pm/
■場所
AIPカフェ
福岡市中央区大名1丁目14-28 紺屋2023 第一松村ビル302号室
http://npo-aip.or.jp/aipcafe
■定員
20人くらいでいっぱいになる会場ですが、
最近はいっぱいになるほど混雑しません。
■参加表明
不要です、思いつきでお越しください。
■参加に関する注意事項
・中学生以下の方の単独参加をお断りします(内容は成り行きで変化します)。
※成人している三親等以内の保護者同伴の場合、15歳未満の方は無料でご参加いただけます。
・会場は禁煙・火気厳禁です。
・駐輪場・駐車場はありません。
せっかくのバス会なので、できる限り公共交通でお越しください。
(そう言いつつ主催者は各種資材準備があるので時として車で行きます)
※特に厳しいルールを設定するつもりはありませんが、
タバコと駐輪に関しては他団体がトラブルになったことがありますので、
会存続を最優先に考え、ルールおよび当方の考える社会規範を守れない方は容赦なく出禁にします。
あくまで私的団体の集まりですので、イデオロギーの違いを議論するつもりはありません。
考え方に賛同できないのであれば、どうぞ私の居ないところで幸せに暮らしてください。
第46回は、1月23日(土)を予定しています。
こんなご時世、月2回開催にするのは冒険なんですが、
自身の納得できないことには反抗せずにいられない精神構造なもので。
~九州エンパワーメント研究会福岡バス分会 サロンドちょんびん~
■日時
2021年1月8日(金) 19時~23時 途中入場途中退室歓迎
※21時になりましたら、高校生以下の方は家の遠近に関わらず帰宅いただきます。
■内容
飲食自由のレンタルスペースで、バスの話をしながら懇親する会です。
バスマニアの人もそうでない人も、それぞれ自分を投影しながらバスを考えてください。
今回のテーマは「佐賀市営バスを愛でる」、配布の豆本も佐賀市営バスです。
■料金
500円/人
夕食持参でお越しください。
■特典
会場費の高騰(笑)に伴い、豆本の配布を終了させていただきます。
但し在庫分をご希望の方には、ひとり1回の参加につき1冊は200円に割引します。
過去の豆本は下記リンクよりお求めいただけます。
https://chongbin.booth.pm/
■場所
AIPカフェ
福岡市中央区大名1丁目14-28 紺屋2023 第一松村ビル302号室
http://npo-aip.or.jp/aipcafe
■定員
20人くらいでいっぱいになる会場ですが、
最近はいっぱいになるほど混雑しません。
■参加表明
不要です、思いつきでお越しください。
■参加に関する注意事項
・中学生以下の方の単独参加をお断りします(内容は成り行きで変化します)。
※成人している三親等以内の保護者同伴の場合、15歳未満の方は無料でご参加いただけます。
・会場は禁煙・火気厳禁です。
・駐輪場・駐車場はありません。
せっかくのバス会なので、できる限り公共交通でお越しください。
(そう言いつつ主催者は各種資材準備があるので時として車で行きます)
※特に厳しいルールを設定するつもりはありませんが、
タバコと駐輪に関しては他団体がトラブルになったことがありますので、
会存続を最優先に考え、ルールおよび当方の考える社会規範を守れない方は容赦なく出禁にします。
あくまで私的団体の集まりですので、イデオロギーの違いを議論するつもりはありません。
考え方に賛同できないのであれば、どうぞ私の居ないところで幸せに暮らしてください。
第46回は、1月23日(土)を予定しています。
こんなご時世、月2回開催にするのは冒険なんですが、
自身の納得できないことには反抗せずにいられない精神構造なもので。
タグ :バス路線探検家の会
2020年12月15日
吉塚駅構内

九大病院の構内を経由して、柏原営業所。

長丁場。

歩くには負担感のある距離ですが、そういう人はタクシーに乗っちゃうのですかね。

そして昨年のダイヤ改正。病院内に寄らなくなりました。

病院始発の「吉塚駅」ゆき短距離路線。

そのまま折り返すことにより、病院→駅と駅→各地の定時性向上になります。
これが柏原始発→病院→駅だと、病院で待つことになりますもんね。
2020年12月14日
警固町快速廃止
ちょっと他のことに気をとられると、すぐブログって書きためた記事が尽きますね。


快速52。まだ1152が元気だった頃ですか。

警固町。

快速51、快速52の記憶。

地元ではないので、あまり縁はありませんでした。

県庁経由の吉塚営業所。

これは別に快速でもないです。

快速51、快速52の記憶。

地元ではないので、あまり縁はありませんでした。

県庁経由の吉塚営業所。

これは別に快速でもないです。

快速52。まだ1152が元気だった頃ですか。
2020年12月13日
並建

交通の要衝の交差点。

しかしバス停はひっそりと立ちます。

並建。

福岡から天草や八代に向かう際に、よくこの国道を通っていますが、だいたいは深夜。

路線図。右下のオレンジの線は、吉祥寺入口が廃止となり、飽田農協発着になりました。

もっと本数があったような印象ですが。

よき車。
2020年12月12日
野中町

今回の廃止とは関係ないのですが、バス停の小ささに反応して「野中」。

生活道路にバス停。歩道なし。

本数多いですわ。

邪魔にならぬよう、控えめな立ち位置。

の中。

並建五丁。

会富から小島。

とりあえず都心部方向へ。