2020年09月07日
北九州空港福北リムジン

ゆのくに号から北九州空港へ。

4番のりば、博多駅天神方面。

飛行機を降りてから、小倉に出られない時間帯のリムジンバス。

運休になってしまいましたが、門司港を経由して下関までのエアポートバス。

東横イン

高速3279のリムジン2便目。

博多駅、天神の表示。

中谷経由の砂津。

深夜なのできっぷうりばも閉まってます。

時刻表を記録。

あらためて下関。

砂津までのノンストップと各停。

ひびきのまでと天神までの停車バス停。

行ける場所のイメージ。

そして最終便がやってきました。この便の運転士さんに誘われて、初めて福北リムジンに乗りました。
この翌週に東京から最終便で帰ってくる予定があり、その予行練習の意味合いもありました。
2020年09月06日
砂津の夜

ゆのくに号で大分新川から到着。

小倉5982。

反対側に路面電車復刻のラッピング。

門司方面、30分に1本とそこそこ。

霧丘とか大谷池とか。

砂津。

砂津本陣。

連節バス2台時代。

郊外へ向けて出発していくバス。

どんたく号が来ました。

高速路線の路線図。

天神ゆきがまだ1本残っていますが、天神に着いてから当方の家までのバスはありません。

なくなる前のループバスバス停。

チャチャタウン小倉。

おとな100円、1時間に2本。

存在感のあるサイズではありましたが。

時刻表の記録。

続き。

さっきの38-2はレアだったと気付きます。

平日朝だけの南朽網急行とか、

戸畑の特快とか、

弥生ヶ丘営業所ゆきの短絡とか、路線図見ても把握するのに時間かかります。

こちらは分かりやすい、西小倉駅に入るもの。

最終の天神ゆき、見送ります。
2020年08月29日
本陣會田代
現役田代
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e343146.html

貸切で訪れ、おでかけ交通のバス停を利用して、上に板を設置。

路線だけでなく、バス停も併せて復活です。

実際の出発位置です。

こちら降車場からの回送路。

そして、街へ進む方向。

ここからバスに乗り込みまして、

こちらもかつてのバス通り、

神田橋近くの旧道です。

黒崎に戻って、終了です。

若松ボート送迎はおまけ。

後ろには電代色も。
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e343146.html

貸切で訪れ、おでかけ交通のバス停を利用して、上に板を設置。

路線だけでなく、バス停も併せて復活です。

実際の出発位置です。

こちら降車場からの回送路。

そして、街へ進む方向。

ここからバスに乗り込みまして、

こちらもかつてのバス通り、

神田橋近くの旧道です。

黒崎に戻って、終了です。

若松ボート送迎はおまけ。

後ろには電代色も。
2020年08月28日
本陣會畑観音
現役畑観音
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e415506.html

貸切で、

畑観音に、

乗り付ける、

日が来るとはねぇ。

さらには、

この駐車場に停めさせていただくにあたり、

後ろの、

茶屋に入ることがあろうとは。

親子丼いただきました。

紅葉の季節に。
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e415506.html

貸切で、

畑観音に、

乗り付ける、

日が来るとはねぇ。

さらには、

この駐車場に停めさせていただくにあたり、

後ろの、

茶屋に入ることがあろうとは。

親子丼いただきました。

紅葉の季節に。
2020年08月27日
2020年08月26日
2020年08月23日
本陣會筑鉄香月

特快も停車バス停が8月に増えましたが、これは2019年11月の撮影です。

路面電車色の復刻。

なぜかアルゼンチン国旗。

いきなり連れて来られるのが筑鉄香月駅、の裏の空き地。
ただコラボ撮影のために、わざわざ地権者に許可をもらいに行く情念が本陣會の醍醐味です。

参加者は存分に恩恵を享受します。

運営の方にのご苦労に毎回敬意を表すると、想定以上の驚きが与えられます。

西鉄の色。

お見送り。

参加者は存分に恩恵を享受します。

運営の方にのご苦労に毎回敬意を表すると、想定以上の驚きが与えられます。

西鉄の色。

お見送り。
2020年07月31日
高速安心院

廃止となる亀川と安心院の間を追いかけて、

高速道路のインターチェンジを通過する大分交通。

そして奥にバス乗降のロータリー。

大分県の山中ですが、見慣れた色と形の鉄板。

高速安心院、カテゴリーをどこにしようか迷いました。

高速別府湾と行橋今川。

両方向に乗れるバス停で、小倉駅前までずっと1,500円。

高速道路通行止めの場合、迂回運行で安心院に寄るのは遠回りが大きいので停車しません。

西鉄車両。

この日は誰も乗らず、降りず。

高速道路へ戻ります。
上り下りで時刻近接がないので問題なさそうですが、
小倉に行きたくて別府に向かいだしたら悲劇ですのう。
2020年06月30日
2020年06月29日
ホテルクラウンパレス北九州

ホテルクラウンパレス北九州。
安月給なのに無理してバスを追いかけ、日々の生活が苦しいので、
ロイヤルとかクラウンとかいうホテルには縁がありません。車中泊は正義。

反応したら負けだと思いつつ、言及せずにいられないのが英訳。

反応したら負けだと思いつつ、言及せずにいられないのが英訳。
グーグルにクラウンパレスと入力するだけでも、crown palaceと出てきますよ。
実際のホテルはpalaisとフランス語で綴るようですし、そこのブレはともかくとして、
「間違うにしても、こうは間違えられない」ってミラクルを起こせる人がいるんですよね、世の中に。

これが現物。今月末まで休業中。

バス停。

デジタル表示。

タテに全体を。

特定の時刻を大きくしたり、画面制御が遠隔でできるのがよいですね。

今後のことなど、誰も分からぬのです。立ち止まるか、前に進むか、静かに横になるか。

これが現物。今月末まで休業中。

バス停。

デジタル表示。

タテに全体を。

特定の時刻を大きくしたり、画面制御が遠隔でできるのがよいですね。

今後のことなど、誰も分からぬのです。立ち止まるか、前に進むか、静かに横になるか。

当方の考える、北九州らしさ。高塔山と煙突と。
タグ :西鉄バス北九州クラウンパレス