地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2024年01月27日

坂本駅


駅舎とバス停



産交バス、坂本駅前



八代市役所へ



毎時1本の生活路線



豪雨災害によって、ここまでバスが来なくなり、路線復旧しないままに廃止となりました。





不通となった肥薩線の代行車両は、八代~坂本と一勝地~人吉のみ



タクシーで足る程度の人数のようで



公共交通の独立採算性をどこまで求めるのか、という話なのでしょう。



埋もれた線路




倒れた駅名標



人の気配がない駅前



崩れた橋の処理



流された橋



残った橋脚



アスファルト舗装された線路跡。鉄道信号機はそのままに

  


Posted by ちょんびん at 17:17

2024年01月26日

段駅


撮影当時は対岸がバス通りでした。今は八代から坂本への産交バスも消えています。



水害で



進むことさえままならなくなった道



長く列車が走っていない鉄橋



ブルーシートに覆われた民家







駅前の集落自体は、あまり被害がないように見えましたが


  
タグ :段駅肥薩線


Posted by ちょんびん at 17:17

2022年07月19日

長崎駅地平

長崎駅も高架になって久しく、新幹線の開業も間近です。



















































  
タグ :長崎駅


Posted by ちょんびん at 07:07

2022年07月07日

肥前久保駅


筑肥線の西側



肥前久保



単線片側ホーム



青空



駅前も、店ひとつなく



無事



でもかつては商店があったのだと思います。鉄板







上を道路が。



DC125



伊万里ゆき
  
タグ :肥前久保駅


Posted by ちょんびん at 07:07

2022年07月05日

池尻駅






農園











池尻駅















  


Posted by ちょんびん at 07:07

2022年04月14日

豊前桝田駅

BRTの工事で、すでにこの設備はないと思いますが、運休時代の駅を。











日田彦山線の代行バスと







添田町のバスと、







豊前桝田駅



























さらにはスクールバス。

  
タグ :豊前桝田駅


Posted by ちょんびん at 07:07

2022年04月12日

筑前岩屋駅と竹棚田


列車代替と高架橋。もう鉄道車両は走りませんが。







BRT転換が決まる前だったので、まだ線路があります。















岩屋駅への橋が壊れていたので、代行バスはここが停車場でした。



復旧



線路はまだひどい状態でしたが



























































竹とは地区名です。棚田の美しいところです。




  
タグ :筑前岩屋駅


Posted by ちょんびん at 07:07

2022年03月14日

彦山駅

2020年5月撮影の彦山駅です。
日田彦山線がBRTになることが決定し、改良工事が入っているので、
今はもう建屋もありませんし、景色も変わっていると思います。












































  
タグ :彦山駅


Posted by ちょんびん at 07:07筑豊

2022年01月29日

安岡駅前


小学校のとき、隣のクラスの担任の先生が安岡という名字で、この駅に興味を持ちましたが、



福岡市民の小学生に、下関は遠くて。



まあ、今となってはその気になれば日帰りできる距離ですけど、
それでも関門海峡を越えるのは非常に勢いが必要です。
そもそも佐世保に行くより北九州に行く方が、精神的には遠くに行く気分です。

今週末の改正に際して香月あたりに通ってみたら、
うちから60キロ足らずしかなくて拍子抜けしたりしています。



都心部に近いような遠いような微妙な場所で、どちらの方向にも病院いきが発着すると、
こういう案内が必要になります。



2本。



新下関駅ゆきは僅かですね。



川棚温泉までの長距離路線も、まだ1時間に1本程度があって、しかも過半数は豊洋台経由で。

  


Posted by ちょんびん at 07:07サンデン交通

2022年01月04日

宇佐駅


全国に4万くらいある八幡宮の総本宮である宇佐の玄関口なので赤。



宇佐八幡宮まではバスが走っていますが、
観光客がバスに乗って詣でようとすると、拍子抜けする小ささ。



バスのりば。



宇佐八幡の前を通って四日市までと、豊後高田から伊美港まで、あとちょっと空港から中津。



四日市と豊後高田の間はそれなりに。



駅の敷地の片隅、という感じの場所。



駅前を出て国道10号線の手前には、タクシーの営業所も。
でもあんまり栄えてはいませんね。



駅横の茂みから覗える駅名標。



駐車場。



高田ゆき



到着便。


待機。



宇佐駅。



国東半島の北岸に沿って、伊美まで。
30キロ以上あります。国東半島大きいんですよ。


  


Posted by ちょんびん at 07:07大分交通大交北部バス