2023年07月27日
『福岡バス停図録』販売開始
https://chongbin.booth.pm/items/4632271
通販ページはこちらから↑↑
※お取り扱い店舗(2023年7月28日現在)
■福岡県
九大伊都 蔦屋書店さま
https://store.tsite.jp/kyudai-ito/
TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち店さま
文喫 福岡天神さま
https://bunkitsu-tenjin.jp/
■東京都
書泉グランデさま
https://www.shosen.co.jp/grande/
書泉ブックタワーさま
https://www.shosen.co.jp/tower/
福岡市内の西鉄バス停をひとつひとつ撮影した図録ができました。
表紙と裏表紙はバスのイラストですが、
中身は218ページフルカラー全部バス停です(笑)。
2022年8月15日(当方50歳の誕生日)を基準として、
市内に存在する西鉄バス停すべてを収録するよう努めました。
どこか抜けている恐れはありますが、今のところ見つかってはいません。
まだ半年あまりしか経過していませんが、
曲渕や警弥郷など、移管されたり廃止になったりしたバス停があります。
また、名称が変更になったものも。
バス路線の変遷をたどる時に、ある特定の一瞬を切り取り、
「このバス停は存在した、ここはまだなかった、ここは廃止になっていた」
が分かる基礎史料があればいいなあと思っていたので、自分で作りました。
今は当たり前に見られるものでも、5年後10年後に何が懐かしくなるか分かりません。
現在の記録は、時を経るごとに価値が上がっていくものになります。
ご興味のある方は、そばに置いていただけると幸いです。
あらためて通販ページ↓↓
https://chongbin.booth.pm/items/4632271
表紙画像↓↓

表1表4のイラストは、福岡のイラストレーターであるコーポあたごはまさんにお願いしました。
このイラストだけでも、手に取っていただく価値があると思います。
※いわゆるジャケ買いってやつですかね。
福岡を代表するバス通りである、「渡辺通り」を北向きに眺めると、
右に大丸、左に三越があり、南向きは5車線です。
・いすゞ・三菱ふそう・日産UD・日野の4種類、1台ずつは並べたい
・赤バスと、スマートループと、市内幹線Wのピンクと、高速車は欲しい
・せっかくなら、それぞれの車線に、実際にいる可能性がある車両/行先にしたい
という想いをいろいろと詰め込んでいます。

星の原団地の夕暮れをイメージしています。
私のバス乗りの原点(のうちのひとつ)です。
星の原団地のランドマークとして、給水塔は欠かせない
という意見が、あたごはまさんと一致しましたのでこの角度です。
表紙裏表紙のイラストだけ見ると、
中身も全てイラストなのでは?と思われる可能性が高いと思い、
収録している写真もいくつか並べてみました。
多くの方にご覧いただけますように。
通販ページはこちらから↑↑
※お取り扱い店舗(2023年7月28日現在)
■福岡県
九大伊都 蔦屋書店さま
https://store.tsite.jp/kyudai-ito/
TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち店さま
文喫 福岡天神さま
https://bunkitsu-tenjin.jp/
■東京都
書泉グランデさま
https://www.shosen.co.jp/grande/
書泉ブックタワーさま
https://www.shosen.co.jp/tower/
福岡市内の西鉄バス停をひとつひとつ撮影した図録ができました。
表紙と裏表紙はバスのイラストですが、
中身は218ページフルカラー全部バス停です(笑)。
2022年8月15日(当方50歳の誕生日)を基準として、
市内に存在する西鉄バス停すべてを収録するよう努めました。
どこか抜けている恐れはありますが、今のところ見つかってはいません。
まだ半年あまりしか経過していませんが、
曲渕や警弥郷など、移管されたり廃止になったりしたバス停があります。
また、名称が変更になったものも。
バス路線の変遷をたどる時に、ある特定の一瞬を切り取り、
「このバス停は存在した、ここはまだなかった、ここは廃止になっていた」
が分かる基礎史料があればいいなあと思っていたので、自分で作りました。
今は当たり前に見られるものでも、5年後10年後に何が懐かしくなるか分かりません。
現在の記録は、時を経るごとに価値が上がっていくものになります。
ご興味のある方は、そばに置いていただけると幸いです。
あらためて通販ページ↓↓
https://chongbin.booth.pm/items/4632271
表紙画像↓↓

表1表4のイラストは、福岡のイラストレーターであるコーポあたごはまさんにお願いしました。
このイラストだけでも、手に取っていただく価値があると思います。
※いわゆるジャケ買いってやつですかね。
福岡を代表するバス通りである、「渡辺通り」を北向きに眺めると、
右に大丸、左に三越があり、南向きは5車線です。
・いすゞ・三菱ふそう・日産UD・日野の4種類、1台ずつは並べたい
・赤バスと、スマートループと、市内幹線Wのピンクと、高速車は欲しい
・せっかくなら、それぞれの車線に、実際にいる可能性がある車両/行先にしたい
という想いをいろいろと詰め込んでいます。

星の原団地の夕暮れをイメージしています。
私のバス乗りの原点(のうちのひとつ)です。
星の原団地のランドマークとして、給水塔は欠かせない
という意見が、あたごはまさんと一致しましたのでこの角度です。
表紙裏表紙のイラストだけ見ると、
中身も全てイラストなのでは?と思われる可能性が高いと思い、
収録している写真もいくつか並べてみました。
多くの方にご覧いただけますように。
2021年05月19日
西鉄バスの終点へ 既刊一覧
12 飯塚
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2146699.html
日の浦口ゆき(飯塚バスセンター)/八木山本村・二瀬川/坂の下・蓮台寺/毛勝/新多/柏の森ヒルズ/吉北団地・川島・勝負谷・鯰田駅/でんえもん号/愛宕団地集会所・浦田駅/飯塚オート

11 直方
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2146697.html
磯光/直方バスセンター周辺(西鉄バス)/JR九州バス/内ヶ磯/宮若市役所/水町/竜王峡/春日神社/イオンモール直方/遠賀川駅/ 直方(ローソン)/鞍手町立病院/欅原

10 八幡
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2092795.html
八幡駅「45」/折尾駅/東田温泉/築地町/帆柱ケーブル駅/山路/猪倉/本城西団地/スペースワールド/スペースワールド駅/屋形船車庫/黒崎駅前/木屋瀬宿と上石坂銀杏屋/田代/畑観音/香月営業所
09 大牟田3
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2088206.html
荒尾駅前/(大牟田)駅西口/帝京大学福岡キャンパス/イオンモール大牟田南口/万田坑/延命公園・動物園前/新勝立四丁目/石炭産業科学館
08 二日市
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2088196.html
二日市温泉/東町/柚須原/本導寺/吉木/平等寺/山口/武蔵ヶ丘団地/むさしヶ丘三丁目/イオンモール筑紫野/井手の古賀/二日市駅東口/西鉄二日市

07 福岡市東区
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2087060.html
九大前/貝塚駅/月見町/吉塚営業所/九大病院/吉塚駅

06 大牟田2
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2087068.html
グリーンランド/庄山/倉掛/黒崎団地/有明高専/大牟田駅西口/イオンモール大牟田/大牟田駅前

05 大川
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2087067.html
筑後川昇開橋/西鉄ストア/京町/若津新道/大川橋/早津江/大野島農協/西鉄柳川/風浪宮

04 福岡市城南区
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2087066.html
博多工業高校/福大病院/金山団地/油山市民の森/福大東口/福大前/片江営業所

03 大牟田
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2087065.html
西鉄大牟田営業所/西鉄荒尾営業所/久福木団地/高泉団地/三池中町/帝京大学前/南関/大牟田テクノパーク前/普光寺/米の山

02 門司
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2087064.html
門司学園高校/門司学園中学校前/青浜/喜多久/大積東口/白野江/太刀浦/太刀浦埠頭入口/柄杓田/阪九フェリー

01 浮羽・杷木
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2087063.html
神杉野/笹尾/本宮/浮羽発着所/杷木/柚木コミュニティセンター前/小石原/黒川/女子尾
以下続刊予定
2021年05月19日
西鉄バスの終点へ12 飯塚 目次
表紙 日の浦口ゆき(飯塚バスセンター)
2~3 八木山本村・二瀬川
4~7 坂の下・蓮台寺
8~11 毛勝
12~13 新多
14~15 柏の森ヒルズ
16~19 吉北団地・川島・勝負谷・鯰田駅
20 でんえもん号
21 愛宕団地集会所・浦田駅
22~23 飯塚オート
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/2961519
2021年05月19日
西鉄バスの終点へ11 直方 目次

表紙 復活祭 磯光
2~9 直方バスセンター周辺(西鉄バス)
10~11 直方バスセンター(JR九州バス)
12~13 内ヶ磯
14~15 宮若市役所
16~17 復活祭 磯光・水町
18 復活祭 竜王峡
19 復活祭 春日神社
20~23 イオンモール直方
24~25 遠賀川駅
26~33 直方(ローソン)
34 鞍手町立病院
35 欅原
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/2288823
2020年07月07日
西鉄バスの終点へ10 八幡 目次

表紙 八幡駅「45」
2~3 折尾駅
4~5 東田温泉
6~7 築地町
8~9 帆柱ケーブル駅
10~11 山路
12~13 猪倉
14~15 本城西団地
16~17 スペースワールド
18~19 スペースワールド駅
20~21 屋形船車庫
22~24 黒崎駅前
25 木屋瀬宿と上石坂銀杏屋
26~28 田代
29~31 畑観音
32~35 香月営業所
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/2198738
タグ :西鉄バスの終点へ
2020年04月19日
西鉄バスの終点へ09大牟田3 目次
表紙 大牟田3002三池港
2~5 荒尾駅前
6~7 (大牟田)駅西口
8~9 帝京大学福岡キャンパス
10~13 イオンモール大牟田南口
18~19 万田坑
20~21 延命公園・動物園前
22 新勝立四丁目
23 石炭産業科学館
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/1991460
2020年04月10日
西鉄バスの終点へ08二日市 目次
表紙 本導寺ゆき
2~5 二日市温泉と東町
6~9 柚須原新旧
10~11 本導寺
12~13 吉木
14~15 平等寺
16~17 山口
18~21 武蔵ヶ丘団地終点時代→むさしヶ丘三丁目延伸
22~27 イオンモール筑紫野バス停位置変遷
28 井手の古賀
29 二日市駅東口
30~33 西鉄二日市
34~35 オマケ
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/1930725
2020年03月13日
西鉄バスの終点へ07東区 目次

表紙 今回の改正で改称された「九大前」ゆき 愛宕浜8228
2~3 九大前バス停
4 バス停とやおき(パン屋)
5 九大前待機場
6 吉塚営業所方面と箱崎バス停
7 九大前幕
8~9 月見町
10 貝塚駅の午前と午後 改正当日の変化
11 「25」の幕
12~16 吉塚営業所 桧原1134も
17~19 新・九大病院
20~21 旧・九大病院
22~23 吉塚駅構内便、平日のみ2本
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/1931650
2019年12月13日
西鉄バスの終点へ06大牟田2 目次

表紙 大牟田駅前にて、グリーンランド(ホテルヴェルデ)
2~3 グリーンランド
4~7 庄山
8~11 倉掛
12~13 黒崎団地
14~15 有明高専
16~19 大牟田駅西口
20~21 イオンモール大牟田
22~23 大牟田駅前
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/1931798
タグ :西鉄バスの終点へ
2019年11月08日
西鉄バスの終点へ05大川 目次

表紙 筑後川昇開橋
2~6 筑後川昇開橋
7~10・11上 西鉄ストア
11下 京町
12 若津新道
13~15 大川橋
16~17 早津江
18~19 大野島農協
20~21 西鉄柳川
22~23 風浪宮
購入はこちらから
https://chongbin.booth.pm/items/1931789
タグ :西鉄バスの終点へ