2022年03月09日
九大前廃止

那珂川ハイツ南ゆき

九大前ゆき

九大前ゆき

藤崎ターミナルの3のりば、九大前ゆき

9番

連節バスは快速

平日の時刻表には特に感慨がありませんが、

通学需要ということか、

西祝日には覿面に本数が減るのでした。

九大前ゆきの表示を撮るのも一苦労。

早起きするか、夕方に待つか。
2022年03月06日
駅東三丁目バス




特にキャプションを付けるまでもない写真たちを、更新が滞った過去の日に埋めてしまいます。
更新履歴をメール受信してくださっている方にはご迷惑をおかけしますが、ご容赦のほど。
29の板付七丁目もありませんね今は。
でもららぽーとまでの直行で、東や西からの直通は復活も期待しています。
2022年02月04日
2022年02月02日
九大北門

どれだけ月日が流れても、記憶は上書きされなさそうな卒業生。

貝塚駅を除くと、3号線経由の20番台は本当に貧弱になったと思います。

九大北門。

バス通り。





廃墟になっていく母校跡。




これが新しい名称の小学校。

東箱崎小学校です。


九大前の信号は、どうなりましたか。

2021年08月24日
2021年08月22日
復刻愛宕浜9002大濠公園

大濠公園の駐車場に進入した愛宕浜9002、バスヲタでない人もカメラを向けます。

よい天気。

足を止める人たち。

走りながらも視線を向ける人が多数。

12月開催でしたが、陽射し強いす。

らいおん。

貸切。

保護者のほうが興味津々、子は早く遊びに行きたいのです。
2021年08月21日
復刻愛宕浜9002那の津

都市高速の桁の下。

寄る若者たち。

海の向こうに海の中道。

志賀島。

ローアングルを究めんと。

復刻UA市内周遊。愛宕浜9002

海の向こうが写り込みます。

窓から見える海、最高じゃないですか。
2021年08月21日
2021年06月19日
2021年05月30日
愛宕浜5720ぐりーん 福浜

都市高速に突入!ってかつては循環路線として回ってましたね都市高速そういえば。

でもここは箱崎の砂浜。

タワーとホテルとドームと。

そういう場所に。

ぐりーんバス。立花山やアイランドシティも。

うっかりすると、海に落ちる場所。

荒津の大橋。

すこしずつ暮れてゆきます。

タワーの下でお開きに。充実した一日でした。