地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月26日

吉塚営業所 こざっぱり


JR高架沿いの吉塚営業所。



終着までの利用客も多いので、降車場が設けられています。
道路沿いのバス停までは安全地帯の横断歩道が。



もともと路面電車時代は九大病院そばに東車庫があり、
それが路面電車の廃止と共に東営業所になり、
その後に吉塚営業所に移ったので、それほど古いものではありませんでしたが、
JR鹿児島本線の高架化と道路拡張に伴い新装されました。



片道2車線道路になるのもそう遠い日ではなさそうです。

  


Posted by ちょんびん at 16:44福岡均一区間

2008年07月26日

九大病院 中に入るのはとても久しぶり


九大病院前 ではなく、中のバス停です。
入るのは学生時代に治験のアルバイトをして以来かと。



九大病院の正門前。塀が高いのもちょっと入りづらい雰囲気です。
JR九州バスはまだ旧道を通るので、バス停健在。



正門を入って左前方にバス停。左手前に待機場。



芝生の広場があったり、木洩れ日の茂みがあったり、いい環境です。
あまり寛ぐのは不謹慎ですが。



なぜかバス停はバスに向かって直角向き。
吉塚駅への系統ができました。通院の方に利用されるのでしょうか。
柏原~吉塚駅の往復で、吉塚駅~吉塚営業所を回送してもいいのでしょうが、
待機場を病院にすることによって、病院→駅・駅→病院の定時性が確保されます。
終着点でないところでの折返しは正しいと思います。

ただし、吉塚駅前→千代町に行く人にとっては、病院を複乗する遠回りになるため、
運転手は「九大病院を経由します」と盛んに告知していました。



空が青いです。

  


Posted by ちょんびん at 14:05福岡均一区間

2008年07月26日

九大前に来たら「やおき」に行こう!


九大前の折返場跡は、病院になっています。
電動の方向転換機(バスが上に乗ると、ぐるっと回るやつ)がありました。
あれ、今もどこかの折返場にあるのかな?



箱崎駅方向の道も、すっかり広くなって久しいです。
「玄学書房(絵葉書マニアの店主がいる古書店)」「梁山泊(ぎょうざのうまい店)」
など、思い出されます。



九大前から網屋町方面。



ちょっと進むと、ローソンの手前に、質屋入口の看板があり、



その方向へ細い路地をゆくと、



「やおき」というパン屋さんがあります。
ここも道路拡張でなくなるかと思ったら、ちゃんと移転してくれて今も健在。
もうわたしは15年のお付き合いです。年に5回くらいしか来ませんが。



ぜひ40円のエクレアを食べましょう。
中に入っているクリームは、ここでしか味わえない素朴な風味。
店のおばちゃんは「カスタードクリーム」だと言うのですが、
ほかで食べたことのない何かが入ってます。
でも1000円単位(25個!)で買っていく酔狂な人もいるので、売切御免。

珍しくバス停以外のことを話題にしてみました。
旅ガイドとは本来こうなければならないのかもしれませんが。

  


Posted by ちょんびん at 13:00福岡均一区間

2008年07月26日

貝塚 思ったより奥が深かった 折返場


月見町から徒歩5分ほどで貝塚へ。
西鉄貝塚線の線路沿いにバスが待機しています。



2chで貶されることの多い「○も」。ももち浜営業所所属のバスです。
貝塚「25」路線はももち浜と吉塚の担当。



待機場の奥、高架道路の下に、実は折返場がありました。
ブルーシートで生活している人たちもいて、小汚い雰囲気です。
整然とした月見町の折返場と好対照でした。

  
タグ :西鉄貝塚


Posted by ちょんびん at 12:19福岡均一区間

2008年07月26日

月見町 いつ来ても長閑 折返場


九大前から月見町へ。
方向幕が電光表示になってから、
主要地点を通過するごとに表示が変わるようになり、
実地踏破をする楽しみが増えました。
でも電光表示は写真に撮りにくい(涙)

天神 西新 飯倉経由早良営業所行きに西新から乗って、
「方向幕に天神って書いてあったから天神に行くと思った」
と難癖をつけているおばちゃんを実際に見たことがあるので、
変更する電光表示ってのは現実的なのでしょうね。



月見町に到着。
待合室、トイレ、駐車スペース区分のある、設備としては整ったタイプ。
以前「51」「52」がやってきていた頃も、わたしが学生だった頃も、
あまり雰囲気に変化がないようです。

3号線方面に抜ける大きな道がない、どんづまりの地理条件なので、
車通りもすくなく、ゆっくりと時間が流れます。
途中の坂本町や大和町からはバスに乗る価値があると思いますが、
月見町からバスに乗るなら貝塚まで出たほうが行先のバリエーションは多く、
そういう意味でもメジャーになれる要素のすくないところが魅力的←天邪鬼体質。

  


Posted by ちょんびん at 11:25福岡茶

2008年07月26日

東公園周辺を中心に 行程表

原→「2」→西新パレス前 160円
一日乗車券利用 600円
西新パレス前→「3」→東中洲
東中洲→「61」→九大前
九大前→「1」→月見町 160円
月見町→「徒歩」→貝塚
貝塚→「25」→箱崎松原
箱崎松原→「29」→箱崎
箱崎→「9」→九大前
九大前→「徒歩」→網屋町
網屋町→「61」→県庁九大病院前
県庁九大病院前→「75」→箱崎駅西口
箱崎駅西口→「74」→蓮池
蓮池→「13」→県庁九大病院前
県庁九大病院前→「徒歩」→九大病院
九大病院→「7」→吉塚営業所
吉塚営業所→「13」→吉塚駅前
吉塚駅前→「52」→大名二丁目
大名二丁目→「1」→西新パレス前
西新パレス前→「3」→飯倉二丁目 160円

計 1080円  

Posted by ちょんびん at 00:00福岡均一区間

2008年07月25日

青峰団地 折返場


青峰団地。「せいほうだんち」です。名前の通り団地の中。



15分スパンの終着点のわりには、ひとけの少ない静かなところです。



待合所にはツバメの巣があり、優しい住人に見守られているようで。

  


Posted by ちょんびん at 07:07久留米