地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年09月20日

飯香の浦と宮の下


今日は飯香の浦で、きのうは飯ノ瀬戸。どちらも一括で変換してくれないところが共通です。



海の傍で、長崎で、もともとの移動に陸路が想定されてないっぽくて、
丘を越えないとたどり着けなくて、狭隘路線が素敵で、飯から始まる地名。
並べてみたら、大して共通項ないですね。どれも情緒的なもの。
学説として同じ系譜に並べようとしたら、証拠が足りないと叱られそうな類。



海までの距離。



喪色のバス停。



本数は圧倒的に飯香の浦が勝ちですなぁ。
多いほうが偉いのか、少ないほうが有り難いのか、
どちらを好むかによってどちらでも階級化ができます。



ぎりぎりの車庫。



ショップいかのうら。
バスヲタの認知度は高いので、訪問時には何かしら貢献せねばと考えていたわけですが、
そもそもの訪問回数が圧倒的に少ないという残念な事実。



ひとつ進んで宮の下。



さらに増えるのは、そもそも飯香の浦行きが増えますからね。
飯香の浦を経由せずに茂木と太田尾・東長崎を結ぶものも多少はあるのかもしれませんけど。



大型だからこその、この道路の圧迫感。萌え。



茂木まで6キロ。



一段高いところからやってくるバス。



急カーブ。



飯香の浦を複乗して、茂木方面へ。



さいごに、自分が乗るバスを撮影してから乗り込めるときは、よいときです。

過去の飯香の浦訪問
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e705399.html

そして宮の下でタイミングを失敗している
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e705397.html


  


Posted by ちょんびん at 07:07長崎バス