2019年11月02日
近畿物販
金武3205 原→「2→22N香椎浜南公園経由アイランドシティ照葉」→藤崎
藤崎→筑前前原
タクシー出勤
金武3655 建石→「201博多駅」→原往還
荷造り
金武4603 原→「快速19中央埠頭」→博多駅前
博多→新大阪→本町
同窓会
藤崎→筑前前原
タクシー出勤
金武3655 建石→「201博多駅」→原往還
荷造り
金武4603 原→「快速19中央埠頭」→博多駅前
博多→新大阪→本町
同窓会
タグ :近畿修猷会
2019年11月02日
楠田車庫前

空港から何も考えずに、来たバスに乗る贅沢。
日豊本線の駅に接続することは把握しているので、いざとなれば列車で鹿児島中央に戻るつもりで。
西鉄バスでは「このバスどこに行くんだろうな」というワクワクはもう望めないわけで、
いや南国交通でもだいたいの位置関係はわかってしまいますけれども、それでも。

そして終点に到着して「来たことあるなあ」と思うのも日常。

車庫。

南国交通 楠田車庫前 蒲生町。

コミュニティバスの、乗せる気のなさ。

南国バスもいい勝負でした。こちらは主に本数面で。

バス並び。

こちらは、

鹿児島空港にも戻れますし、鹿児島中央までの直通もあるので、次の行程は解決。

主要地へ行く場合は行き先が単純化するので、ちょっと理解できるようになります。

2本並び。

ここまで連れてきてくれたリエッセさんが、先に空港に向けて帰っていきます。
いや出掛けていくのかな、まあどっちでもいいことです。

お見送り。

そして並びから1台減りまして、

道の向こう。

乗るバス。

中央駅行きの幕に。

そしてまた1台。

さて、出発です。
今回はブログに書いたので、楠田車庫のことを忘れずにいられたらいいなぁ。