地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年06月24日

中央二丁目


電車代替色の走る街。
当方が代替を「だいがえ」と読まれるのに過剰反応するのは、
電車代替という語を長く聞いているからではないかと思いました。

北九州の都心部と、福岡の都心部で「代替」の読み方を聞けば、
その分布が顕著に違いそうな気がしますが、さていかに。

あと生食も当方は「せいしょく」だと思っていて、
確かに会話中で音だけ聞けば「なましょく」のほうが明確ですよ、生殖や生食と混濁しませんからね。
でもなましょくという語感がどうしても許せない。なぜこんなに気になるのかわからないくらい。

みんなちがってみんないい、なのではなく、みんなちがってあたりまえ(平田オリザ)なのです。

平田さんといえば最近ツイッターの発言で注目されてましたが、
当方は直接にお目にかかって話をしたこともあり、まっすぐでブレない人だなという好印象から、
今回の件についても特に落胆したり怒りを覚えたりすることもなく、
さてとやかく言われてるけど本来の意図はどこだったんだろうと考えたりしました。

同じ内容でも、誰が言うかは大事なのです。

同じように、福岡でのビジネスに於いて「福岡は何をやるかではなく誰とやるかやもんねー」
てなことを特に東京界隈からやってきた意識高い人に揶揄されたりしますが、
当方昨今の価値観で申せば、「誰とやるかが大事でない環境は、薄い」です。

誰でも同じオペレーションやスキームが担保される仕組みは、
まあ言うてみればファストフードみたいなもんで、
許容される最低限は保証されても、上に突き抜けませんもんね。

この人なら信用してもよい、って思って任せることの何が悪いのか、
騙されたとしても、そのくらい信じられた過去の何が不幸なのか。
むしろ、ひとりだけでやれない事案は、「この人とやりたい」対象が見つかることは幸せです。
あなたはその代替にはならんので、いくらやり方に文句を言われようとも、
それは当方にとって負け惜しみにしか聞こえませんよ、と説明してあげる必要すらありません。

向こうは向こうで、
せっかくアドバイスしてやったのに聞く耳を持たなかった、オレいいこと言ってたのにさ
と自己承認を通じて満足してればいいと思うので、誰も不幸にはならずめでたしめでたし。



ブログも10年超えると風景に付けるキャプションのバリエーションも尽きるので、
あとは単なる当方の切り売りになります。インプットがないとアウトプットも生まれませんので。
この迷走が新しい何かを生むのか、それとも暗闇に堕ちて戻ってこないのか。


  


Posted by ちょんびん at 07:07北九州