2013年10月05日
さんぱーる

上天草大矢野エリアのバス拠点、「さんぱーる」。
物産販売の内容としては、後から訪問したあまくさ村の方が賑わっているように感じました。


決して正しい使い方ではありませんが、ここに車を置いて、バスに乗り換えます。
でも熊本市内までアクセスしようと思う場合、
ここであまくさ号に乗り換えるパーク&ライドはアリなんじゃないでしょうか。


ということでバス停に行って、


時刻表なんかチェックしつつ、


朝イチの野釜循環なんてのも魅力的なわけですが、
本来の目的を見失わないように、これはスルー。

ただし、今回は3人で連れだって訪問していますので、
とりあえず運転士さんから一日乗車券だけ購入します。
聞くところによると、1台につき2枚しか常備されていないようなので、
蔵々行きが来る前に事前入手したのは、ファインプレイでした(笑)。


小さなバスが来ると萎える私ですが、
逆にここまで徹底して合理化されたバスならば、そそられるかもしれません。
つまりは、どっちにしろ、突き抜けろ、ってことでしょうか。
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(0)
│産交バス