2014年07月11日
山形屋金生町

朝の山形屋バスセンター。

バスがいろいろと来るので、ちょっと滞在。

この曲がり方は、なかなか秀逸。

大通りまでの細道も。

大坂経由加世田行き。

角のラーメン屋もポイントよね、と撮影したら歪む水平。
基本右目が見えていないので、カメラが常に傾いています(笑)。

朝の山形屋。

新幹線からの乗り換えで垂水・鹿屋へ向かう人を想定した直行バス。
接続がどのくらいで設定されているのかは検証していませんが、
中央駅で8人くらい乗ってきたので、まあ成功しているほうでしょうか。

みなさん、鹿屋方面まで向かわれるようで、垂水港での後者は私一人。
というか垂水港まで行くのであれば、わざわざこのバスを待たなくても、
中央駅から鴨池港までならバスの本数は潤沢にあり、
普通にフェリーに乗っても運賃は大差ないわけで、
敢えて一日数本のバスを待つ理由はないのであります。
私はSUNQパスを持っているので、
バス+フェリーの乗継では、フェリー運賃を負担しなければならないところ、
このバスなら無料で乗れる、という大きな根拠があるのですが。
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(0)
│鹿児島交通