2014年07月16日
平山小学校前
そういえばこのブログも、7月の7日あたりで6周年を迎えまして、
なんとなく7年目に突入しております。ご愛顧ありがとうございます。
検校橋からの、平山小循環。
循環線なので、本来は撮影できるほどの停車はないのですが、
ダイヤに余裕があるのか、時間調整をされましたので、許可をいただいて撮影。
「平山小学校前」です。
平山小学校は、山村留学とでも言うのでしょうか。
校区外からの編入希望者を受け入れて、児童数を維持しているとのこと。
少人数でのクラス編成の方が輝けるタイプの子どももいるでしょうし、
選択肢があるのはよいことだと思います。
できれば、乗合バスで通ってもらえれば、言うことなしなのですけれど(笑)。
平山小循環の魅力は、この長閑な山村風景ではなく、
ここに辿り着くまでの隘路と高低差にあると思いますが、
この日祝日運休のバスを乗らずに撮る贅沢をするには、
鹿児島まで車で行く必要もあって、きっと実現しないでしょう。
なんとなく7年目に突入しております。ご愛顧ありがとうございます。
検校橋からの、平山小循環。
循環線なので、本来は撮影できるほどの停車はないのですが、
ダイヤに余裕があるのか、時間調整をされましたので、許可をいただいて撮影。
「平山小学校前」です。
平山小学校は、山村留学とでも言うのでしょうか。
校区外からの編入希望者を受け入れて、児童数を維持しているとのこと。
少人数でのクラス編成の方が輝けるタイプの子どももいるでしょうし、
選択肢があるのはよいことだと思います。
できれば、乗合バスで通ってもらえれば、言うことなしなのですけれど(笑)。
平山小循環の魅力は、この長閑な山村風景ではなく、
ここに辿り着くまでの隘路と高低差にあると思いますが、
この日祝日運休のバスを乗らずに撮る贅沢をするには、
鹿児島まで車で行く必要もあって、きっと実現しないでしょう。
Posted by ちょんびん at 07:07
│三州自動車
この記事へのコメント
7年目突入、おめでとうございます。
平山小、行かれたんですね。
大隅半島は魅力的な路線が多い一方、かなり訪問しにくい
ダイヤとなっており、私もあまり進んでいません。
「内之牧」「郡境」「外之浦」などが気になります。
平山小、行かれたんですね。
大隅半島は魅力的な路線が多い一方、かなり訪問しにくい
ダイヤとなっており、私もあまり進んでいません。
「内之牧」「郡境」「外之浦」などが気になります。
Posted by まさちゅん at 2014年07月17日 13:00
コメントありがとうございます。
まずは、お勧めの平山小、堪能して参りました。
次は外之浦を目指したいと思います。
とはいえワタクシも、一応父親なんてものもやっておりまして、
なかなか予算と時間を割けずに悲しんでおります(笑)。
まずは、お勧めの平山小、堪能して参りました。
次は外之浦を目指したいと思います。
とはいえワタクシも、一応父親なんてものもやっておりまして、
なかなか予算と時間を割けずに悲しんでおります(笑)。
Posted by ちょんびん at 2014年07月19日 17:36
6/9最終日、枕崎駅前6:25発加世田行きでスタート。5分ほど走った鹿篭(かご)から中高生がたくさん乗車、そういえば昨日も川辺高校の生徒が何人もここで降りました。川が流れる静かな場所ですが確かに住宅が目立ちます、枕崎のベッドタウン?バスは国道270を時々旧道に寄りながら加世田へ。朝の加世田は学生ばかり、ほとんどが川辺高校行きと加世田高校行きに乗車します、地方では路線バスのスクールバス扱いも多いようですから多分そうなのでしょう。加世田からは白川経由金生町に乗車、ワントッブの中型です。出発して三~四分も走ると早くも狭隘部分に入ります、対向車も多く離合に見ごたえあります。噂に違わぬ狭隘路線で途中県道のバイパスと合流する部分もありますが集落を一つ一つ回り非常に味わいのある路線です。途中からの乗車も多く坂之上の手前までに20人を超える乗車になりました。
いづろで降りて今回は天文館からリムジンで鹿児島空港へ、満員でした。空港からは志布志行きに乗り牧之原十文字へ向います。一昨日通った検校橋を過ぎると長~い登り坂、牧之原は標高約400mの空気が澄んだ所ですが今日は暑くて汗が吹き出ます。近くの福山支所で休憩させてもらいわくわくしながらバス停へ。平山小行きは入口に荷物置き場のある大型リムジン仕様車でこれは嬉しい。この時は昨年の台風の影響で検校橋手前まで国道10号を迂回して福山中学までお客さんを拾いに行きUターン。乗客は結局私一人、いよいよ平山小へ向かいます。見帰を過ぎると平山小線の真骨頂、狭隘・ヘアピンはもちろん峡谷あり林道あり田んぼの畦道ありで、よくも大型車が通れるものと感心する道が続く。こちらも昨年の台風の影響で仁田原から平山まで迂回路を通ります、この区間に迂回路を設け不通にさせないことがすごい。平山小で写真撮影を許可していただき周りの風景を眺めます、まさにここは桃源郷。「今日は天気がよくていいですよ、夏場には天気が悪いとよく霧が出るんですよ、一寸先も見えないことありますよ。まあ私らは慣れているから走れるけど一般のドライバーは無理でしょうね。」と運転手さん。“秘境路線バスの旅”の表紙になっていることをお話しすると「へぇ~ここがですか、だからですかね時々乗りに来る人いますよ。」夢心地の気分を満喫して牧之原十文字に戻ります。都城行きに乗り継ぎ国道10号線を北上、途中広口から西都城駅へつなぎこの旅最後の宮崎行き特急バスに乗車します。宮崎空港から帰路この六日間に渡るバス旅を思い出しているとあっという間に羽田に到着。産交も堀川もそして初めての南九州の路線も全てがすばらしい路線ばかりでした。管理人さんには長いことお付き合いいただき有難うございました。また近いうちに九州に伺います。
いづろで降りて今回は天文館からリムジンで鹿児島空港へ、満員でした。空港からは志布志行きに乗り牧之原十文字へ向います。一昨日通った検校橋を過ぎると長~い登り坂、牧之原は標高約400mの空気が澄んだ所ですが今日は暑くて汗が吹き出ます。近くの福山支所で休憩させてもらいわくわくしながらバス停へ。平山小行きは入口に荷物置き場のある大型リムジン仕様車でこれは嬉しい。この時は昨年の台風の影響で検校橋手前まで国道10号を迂回して福山中学までお客さんを拾いに行きUターン。乗客は結局私一人、いよいよ平山小へ向かいます。見帰を過ぎると平山小線の真骨頂、狭隘・ヘアピンはもちろん峡谷あり林道あり田んぼの畦道ありで、よくも大型車が通れるものと感心する道が続く。こちらも昨年の台風の影響で仁田原から平山まで迂回路を通ります、この区間に迂回路を設け不通にさせないことがすごい。平山小で写真撮影を許可していただき周りの風景を眺めます、まさにここは桃源郷。「今日は天気がよくていいですよ、夏場には天気が悪いとよく霧が出るんですよ、一寸先も見えないことありますよ。まあ私らは慣れているから走れるけど一般のドライバーは無理でしょうね。」と運転手さん。“秘境路線バスの旅”の表紙になっていることをお話しすると「へぇ~ここがですか、だからですかね時々乗りに来る人いますよ。」夢心地の気分を満喫して牧之原十文字に戻ります。都城行きに乗り継ぎ国道10号線を北上、途中広口から西都城駅へつなぎこの旅最後の宮崎行き特急バスに乗車します。宮崎空港から帰路この六日間に渡るバス旅を思い出しているとあっという間に羽田に到着。産交も堀川もそして初めての南九州の路線も全てがすばらしい路線ばかりでした。管理人さんには長いことお付き合いいただき有難うございました。また近いうちに九州に伺います。
Posted by せいやま at 2017年08月11日 09:17
すみません、平山小のバスですが"リムジン仕様車"ではなく一般道を走る"空港連絡仕様車"と訂正致します。
Posted by せいやま at 2017年08月15日 07:36
平山は、私が行った時も、戻った車が次は鹿児島中央駅に行く運用でして、
よくもまああの秘境を走ったあとすぐに繁華街へ向かえるものだと思いました。
よくもまああの秘境を走ったあとすぐに繁華街へ向かえるものだと思いました。
Posted by ちょんびん at 2017年09月10日 21:05