地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2014年09月22日

赤崎団地前

赤崎団地前
赤崎の集落。整備された国道の終端。


赤崎団地前
そうか、ここから先も、トンネルで繋ぐという選択肢もあるのか、とある意味目からウロコ。
上天草市と天草市、市町村合併しても境界がここに存在するように、
人の交流面でも境目になっているのが、昨日掲載の望薩峠なのでしょう。


赤崎団地前
道幅は、急に狭くなります。つまりは旧規格は、どこもこんな感じだったのかと。


赤崎団地前
さほど坂を登ることもなく、すぐにバス停。


赤崎団地前
「赤崎団地前」。


赤崎団地前
倉岳と龍ヶ岳を結ぶ路線網がいちおう描かれていますが、


赤崎団地前
平日の昼に1本だけ。お?朝の反対便は?と思ったところ、


赤崎団地前
分れ道の先に海を見つつ、


赤崎団地前
坂道をさらに進んだ先に、


赤崎団地前
もうひとつバス停。


赤崎団地前
赤崎団地前かと思いきや、こちらは「赤崎団地入口」と、名前が違います。


赤崎団地前
松島行きだけが掲載されていますので、対になっているのは間違いなさそうですが。


赤崎団地前
倉岳側から峠を越えてきた人が見る想定だったのでしょうか。
なぜここに設置されているのか、現状では意義がわからない案内図。


赤崎団地前
大小とは、大道小学校。、


赤崎団地前
大中は、大道中学


赤崎団地前
高小は、高戸小。龍中は、龍ヶ岳中、
大中小とか高低とか、もともと程度を表す文字の学校名を略すと、
地元でない人間は面くらいますね。

ちなみに現在は、小中学校とも統合がおこなわれており、
高戸小の場所に龍ヶ岳小が、その向かいに龍ヶ岳中があるだけで、
大道に学校はありません。






同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)
 荒尾バスセンター長洲才の木廃止 (2024-01-20 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │産交バス