2008年07月26日
九大病院 中に入るのはとても久しぶり

九大病院前 ではなく、中のバス停です。
入るのは学生時代に治験のアルバイトをして以来かと。


九大病院の正門前。塀が高いのもちょっと入りづらい雰囲気です。
JR九州バスはまだ旧道を通るので、バス停健在。


正門を入って左前方にバス停。左手前に待機場。


芝生の広場があったり、木洩れ日の茂みがあったり、いい環境です。
あまり寛ぐのは不謹慎ですが。



なぜかバス停はバスに向かって直角向き。
吉塚駅への系統ができました。通院の方に利用されるのでしょうか。
柏原~吉塚駅の往復で、吉塚駅~吉塚営業所を回送してもいいのでしょうが、
待機場を病院にすることによって、病院→駅・駅→病院の定時性が確保されます。
終着点でないところでの折返しは正しいと思います。
ただし、吉塚駅前→千代町に行く人にとっては、病院を複乗する遠回りになるため、
運転手は「九大病院を経由します」と盛んに告知していました。

空が青いです。
Posted by ちょんびん at 14:05│Comments(0)
│福岡均一区間