2015年01月01日
ウインズ佐世保前

あけまして、おめでとうございます、という雰囲気もなく、
無為に撮影順の掲載を続けます。

華やかにしようとする意図は見えるバス停。

ハウステンボス駅からの、微妙な距離感が残念な場所。
徒歩でここまで来るのは、ちょっとしんどいのですが、バスに乗るほどでもないという。

そして、帰りはここからバスにも乗れないという。

扱いのテンションがよくわからない、

「ウインズ佐世保前」。
名牝ジェンティルドンナが有終の美を飾ってまだ数日しか経たないのに、
また今年も競馬が始まります。余韻に浸る暇などないのです(笑)。

通りに出たところのバス停、ハウステンボスヒルズ前の時刻表。
ふらっと行ってすぐバスが来るほどの本数はないので、
降りた時に帰りのバス時刻を確認する意味では、親切なのでしょうが、
ここにバスが来ないことは、もうすこし大きく告知してもよさそうです。

佐世保市内方面からやってきて、ハウステンボス港町や米軍住宅に行くのには乗れます。
きっと誰も乗りませんけど。そう考えると、いちどは乗ってみたくもなりますけど。

そしてなぜか、長崎には行けるんですよね。最終レースが終わって、
まあちょうどいいくらいの16時半発で。

ウインズ、立派な建物なのですが、バス停からの眺めはいまひとつ。

ウインズの方からは、ハウステンボスヒルズの立派さがよく見えます。
基本、このテンションは今年も崩せそうにありませんが、どうぞお付き合いください。
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(0)
│西肥バス