2015年05月30日
藤崎

藤崎から西新方面への「1」がなくなって、
姪浜方面もバスターミナルからの発着になったので、
国道のバス停から行ける箇所が、非常に少なくなりました。
白のテープで行先を隠す作業は、昼に行われるのか、
夜になって灯りが点った時にどう見えるか、あまり考えられていないようです。

愛宕浜営業所に行くか、マリノアに行くか、という選択肢だけ。

1時間に4本くらいはあるので、まあ待たずに乗れる方でしょう。

ターミナル内の姪浜方面は、7番のりばが割り振られ、行先はカオスに。
藤ヶ丘と博多駅と六本松と小笹と桧原が同じ乗り場。

路線図、それぞれの系統を一直線に書くだけなので、何も支障は出ていませんが、
実際の地図に落とし込んでみると、てんでに別方向へ向かっているのがよくわかります。

いろんなところに行けます、と表現すべきか、
タワーと天神と六本松経由博多駅と原をそれぞれ割り振って、
残ったのが全部ここに詰め込まれた、と書くべきか。

でも、全部合わせても、この本数なんですよね。
どうやら来月にはこのブログも、記事4000本目を迎えることができそうです。
ありがとうございます。
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(0)
│福岡青