2015年10月08日
甘鉄甘木駅前

盲腸線の終点までやってきても、同じ路線で起点まで戻るのは、
なんとなく負けた感覚になる私。
ですから終点と終点をつなぐために、3時間かけて歩くのも日常なのですが、
甘木は西鉄電車でやってきても、甘木鉄道も西鉄バスも甘木観光バスもあって、
選択肢が多いので有難いです。

甘鉄甘木駅前駐車場。路線バス利用者も使ってよいようです。
ここに車を停めて、秋月や田主丸にバスで行く必要があるかどうかは疑問ですが。

ロータリー。

の片隅に、バス停。

駅をとりあえず。

「甘鉄甘木駅」。2本立ってます。

甘木観光と、朝倉市のコミュニティバス。

上秋月と佐田と長渕と、あとどこか消えたとこありましたっけ。
田主丸と秋月が毎時1本以上残って、あとすこし三輪方面へ。

路線図も閑散という感じではないですが、賑やかでもなく。

もう1本のバス停は、市街地循環線。

100円で乗れます。

乗合バスで行けなくなったところには、

あいのりタクシーが、

各地へ。
この記事へのコメント
なくなったのは、松丸(上秋月)行きと長渕行き、矢野竹行き、佐田行きでしたかね?
Posted by 347ax9 at 2015年10月08日 19:24
矢野竹までの、十文字通らない方もなくなったんでしたね。
江川ダムなんて、最後に乗ったのは西鉄バス時代なんで、
いま行っても、なんの見覚えもないかもしれません。
江川ダムなんて、最後に乗ったのは西鉄バス時代なんで、
いま行っても、なんの見覚えもないかもしれません。
Posted by ちょんびん
at 2015年10月10日 12:48
