2015年11月22日
芥屋購買店

小学生利用が今も多いからでしょうか、ちゃんとした屋根の待合があって、

「芥屋購買店」。売店は売るほうなのに、購買店は買う方。だからいつも、
購買のバイが買だったか売だったか、書くのに悩みます。
変換は勝手に一括でしてくれるので、大丈夫です。

まあ、ちゃんと本数走ってる方でしょうよ。
私は関西人の両親を持つせいか、口語では特に格助詞を省略する傾向があり、
その傾向をうちのパソコンは全く酌んでくれないので
「本数は知ってる」とすぐ変換します。本数が走ってる、と書けばよいだけの話。

とりあえず、購買店があったら魚肉ソーセージかポテトチップ。
30年以上続く自分ルール。

帰宅の小学生を乗せたバスがやってきました。

この写真については、ちょっと言いたいこともあるのですが、
ああブログ書くって難しいことなのかもね、という話になるので、
興味のある方は、実際に会った時にでも声かけください。
図らずも犯罪者に加担した、なんてことにはなりたくないですよね。
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(0)
│昭和バス